沖の黒島

沖の黒島

[1] 沖の黒島

Webページ

[2] グレハンター米水津沖黒(尾長グレの旬は今でしょ!)編|べたなぎ釣行伝&TEAM・1091, , http://ameblo.jp/exit-co/entry-11590943240.html

べたなぎ釣行伝&TEAM・1091

大分県発、ウキフカセ釣りの釣行記とフィッシングクラブTEAM・1091の活動を掲載。また、九州管内のお気に入りグルメ名店の案内や気になった雑学なども掲載してます。

リハビリをしながらチヌ釣りだけの日々…ドクターのが出て約一年ぶりの沖磯釣りに復帰 身体のリハビリから、今回はグレ釣りのリハビリ釣行に、真夏が旬の尾長グレを求めてTEAM・1091メンバーのこてつさんとビギナーさんと米水津の沖黒(沖の黒島)に向かった 地の黒島(左)、千畳敷(中)、沖の黒島(右) 米水津の黒島は地方向きにある地の黒島(通称、地黒)と沖の黒島(沖黒)がある 沖の黒島(沖黒) 渡船は米水津小浦港より千代丸にて出港山田船長は気さくで感じの良い方だ 沖黒一級磯の長ミゾかビロー下を狙っていたが、あいにく長ミゾはナイターの先客ありなので、よってビロー下に渡礁した なぜ、ビロー下周辺にしたかというと、尾長グレの確率が高い上に、午前中中盤までは日射しが岩壁に隠れて影になるので暑さをしのぎやすく、真夏の尾長グレ狙いには最適なポイントになる また、午前中のみ釣行ということで、今日の潮は中潮で午前9時半頃に満潮を向えるので、満潮前後まで日射しカットでベストコンディションで狙える 夜空を眺めながらアホ話しをする…海中には夜光虫が発光して光りの帯が出たり、満天の星空を見上げれば時々、流れ星☆彡が流れて海も空も幻想的でロマンチックになる 早く釣りをしたくて夜明け前の二時間が長く感じる ようやく午前4時半過ぎに空が白みはじめて仕掛け作りを済ませて5時頃に釣りスタート こてつさん(左)とビギナーさん マキエを投入して仕掛けを流すと長ミゾ方向に流れる潮 タックルはシマノBB-X/SZ1.5号485-525にBB-Xテクニウム3000番、ラインはサンラインマスラード1.8号、ウキはキザクラD-フラッツ74RP-01、ハリスはシーガーグランドMAX-FX1.7号8M、ハリはがまかつ口元尾長6号を朝マズメにチョイス 右手に前方にはり出た磯は超一級磯の長ミゾ オキアミ生では餌取りに取られるようなので半ボイルLサイズに付け替えて仕掛けを流す 仕掛けが50メートルぐらい流れたときにラインが一気に弾き出た 合わせを入れると強烈な引き いきなり良型のようでグイグイ竿を絞り込む久しぶりの強い引きがたまらない

[3] 紀南発信いつどこナビ/陸の黒島・沖の黒島, , http://www.kishu-navi.jp/jp/contents/10872.php

■陸の黒島・沖の黒島

コンテンツ番号:10872

恋人岬から太平洋を望むと近くに見えるのが「陸の黒島」、遠くに見えるのが「沖の黒島」です。

陸の黒島と岬の間で波が干渉してぶつかり合う現象は、婦夫波(めおとなみ)と呼ばれています。

沖の黒島の西側に海中に続く洞窟が存在し「ガマ」と呼ばれています。

熊野水軍がお宝を隠したという言い伝えが残っています。

スキューバダイビングのスポットにもなっています。

住所――

すさみ町見老津

アクセス――

JR周参見(すさみ)駅から 車10分

問合せ――

TEL:0739-55-2004

(すさみ町観光協会)

音声で聞く

●すさみ町:自然一覧へ

●カテゴリ選択へ

●トップページへ

●English

[4] 夫婦波と恋人岬 - みどころ紀州路 - きのくに風景讃歌, , http://www.kinokuni-sanka.jp/modules/landscape/index.php?lid=916

道の駅「イノブータンランドすさみ」からさらに国道を南下した海沿いに、恋人岬はあります。ここからは、目の前に「陸の黒島」、少し沖に「沖の黒島」を望むことができます。

沖からの激しい海流が陸の黒島に当たり、真っ二つに裂けて再び波が一緒になります。その様子を夫婦波と呼び枯木灘の奇観となっています。

沖の黒島の西側には、昔熊野水軍が財宝を隠したという伝説のあるガマと呼ばれる洞窟があります。(2006.3.31)

「沖の黒島」と「陸の黒島」を同一画面に入れて撮影しました。(2011.7.21)

沖の黒島・陸の黒島・夫婦波(すさみ町観光協会)

[5] 沖の黒島・陸の黒島, , http://www.geocities.jp/tanuyo2/yuuhi.html
[6] 領海の外縁を根拠付ける離島の地図及び海図に記載する名称の決定について, , http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kaiyou/ritouhoushin/meisyou140801.html

領海の外縁を根拠付ける離島の地図及び海図に記載する名称の決定について

○ 概要

政府においては、「海洋管理のための離島の保全・管理のあり方に関する基本方針」(下部参照)に基づき、我が国の領海や排他的経済水域(EEZ)の外縁を根拠付ける離島について、保全・管理を適切に行うとともに、国民の理解に資するため、地図及び海図に名称記載のない離島への名称付与作業を進めてきました。

EEZの外縁を根拠付ける離島のうち、49の名称記載のなかった離島については、平成23年度までに名称を決定しています。

これに引き続き、今般、領海の外縁を根拠付ける離島についても、同様の作業を進め、158の名称記載のなかった離島について、地図及び海図に記載する名称を決定しました。

「海洋管理のための離島の保全・管理のあり方に関する基本方針」(抄)

(平成21年12月1日総合海洋政策本部決定)

3 離島の保全・管理に関する施策のあり方

(1)海洋に関する我が国の管轄権の根拠となる離島の安定的な保全・管理に関する施策

ア 我が国の排他的経済水域等の外縁を根拠付ける離島

(離島の名称の適切な管理)

排他的経済水域の外縁を根拠付ける離島について、保全・管理を適切に行うとともに、国民の理解に資するため、それら離島に付されている名称を確認し、名称が不明確な場合には関係機関協議の上、名称を決定し付す。あわせて地図・海図等に明示し、統一した名称の活用を図る。

履歴

[7] この記事はSuikaWiki Worldに作成されました。 に最終更新されました。 https://world.suikawiki.org/spots/23438054528645129

メモ