先生のつぶやき
〜成木先生編
 皿

(奥さんの話をするときの最初にいう言葉)ウチのカミさんが…

どこかの探偵と同じ言い口
(職員室の駄洒落王、新タについて、)
 「どうして人っちゃ年取ると、ああ駄洒落いうんかねえ?」

かまってほしいんですよ。孤独だね。
(小学校の授業に乱入して刺された事件で)
 俺は逃げるよ
 新タ先生盾にしようか

同感。盾は彼しか考えられない
(難しい問題をうまく解いたとき)
職員室で人知れずガッツポーズ

おちゃめな人です。
(負の3時関数をさして)
 お前らの担任(柳原先生)の人生やな
 〜と新タ先生が言ったことにしといて

ブラックなジョークが冴えてます。
2学期は一人当たりパス2回まで

3学期は3回、と。
7限目やから、俺頭こわれとっからなー

週に3回7時間にも慣れてしまった
お前俺を誘ってどうする(エツオ最前列で大股開き)

多分MM氏は学年で一番シモネタを言える先生
木卯原先生の家計は肝臓を悪くしやすい

同僚の身を案じての一言。
次忘れたら、机の上に正座

その次は教卓の上にあぐら
(無理関数)無理ならやらせるなよ…

さすが中部教師陣のつっこみの名手
(太ったということについて)新T先生には、かなわんけどね!

オレも正月には太ってしまったり