1 |
wakaba |
1.1 |
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.0 Transitional//EN"> |
2 |
|
|
<html> |
3 |
|
|
|
4 |
|
|
<head> |
5 |
|
|
<meta http-equiv="Content-Type" |
6 |
|
|
content="text/html; charset=x-sjis"> |
7 |
|
|
<META name="GENERATOR" content="IBM HomePage Builder 2001 V5.0.2 for Windows"> |
8 |
|
|
<title>CHUBU</title> |
9 |
|
|
<STYLE TYPE="TEXT/CSS"> |
10 |
|
|
<!-- |
11 |
|
|
A:link { color:none; text-decoration:none;} |
12 |
|
|
A:visited { color:none; text-decoration:none;} |
13 |
|
|
A:active { color:none; text-decoration:none;} |
14 |
|
|
A:hover { text-decoration:UNDERLINE OVERLINE;} |
15 |
|
|
BODY{ |
16 |
|
|
scrollbar-face-color: #ffffff; |
17 |
|
|
scrollbar-highlight-color: #ffffff; |
18 |
|
|
scrollbar-shadow-color: #ffffff; |
19 |
|
|
scrollbar-3dlight-color: #ffffff; |
20 |
|
|
scrollbar-arrow-color: #000000; |
21 |
|
|
scrollbar-track-color: #ffffff; |
22 |
|
|
scrollbar-darkshadow-color: #ffffff; |
23 |
|
|
cursor : crosshair;} |
24 |
|
|
--> |
25 |
|
|
</STYLE> |
26 |
|
|
</head> |
27 |
|
|
|
28 |
|
|
<body bgcolor="#FFFFFF" text="#000000" link="#808080" |
29 |
|
|
vlink="#808080" alink="#FF0080"> |
30 |
|
|
<script language="JavaScript"> |
31 |
|
|
<!--HPB_SCRIPT_CODE_40 |
32 |
|
|
// _HpbJumpURLinNewWindow: 新規ウィンドウを開いて指定したURLにジャンプします。 |
33 |
|
|
// |
34 |
|
|
function _HpbJumpURLinNewWindow(url) |
35 |
|
|
{ |
36 |
|
|
if (url != '') |
37 |
|
|
{ |
38 |
|
|
window.open(url, '_blank'); |
39 |
|
|
} |
40 |
|
|
} |
41 |
|
|
//--> |
42 |
|
|
</script><div align="center"><center> |
43 |
|
|
|
44 |
|
|
<table border="0" cellpadding="0" width="480" bgcolor="#FFFFFF"> |
45 |
|
|
<tr> |
46 |
|
|
<td align="center"><br> |
47 |
|
|
<p align="center"><font size="2"><strong>これは第55期富山中部高校理数科の非公式ページです。</strong></font></p> |
48 |
|
|
<p align="center"><font color="#660000" size="2" |
49 |
|
|
face="Verdana"><strong>Since 2000/10/20</strong></font></p> |
50 |
|
|
<form> |
51 |
|
|
<p align="center"><select name="更新履歴" |
52 |
|
|
multiple size="1"> |
53 |
|
|
<OPTION selected>4/10 今年の1年理数科は女子のほうが多いみたい。21:18だそうです。</OPTION> |
54 |
|
|
<OPTION selected>4/9 明日はいよいよ始業式!下の伝達事項を忘れずに</OPTION> |
55 |
|
|
<OPTION selected>4/2 いつのまにか4月。もうすぐで春休みおわるぅ〜〜〜〜〜!</OPTION> |
56 |
|
|
<OPTION selected>3/30 今日は教材販売でした。みんな買ったよね!</OPTION> |
57 |
|
|
<OPTION selected>3/23 今日は終業式!明日からは第2学年0学期(某先生のパクリ)です。もう入学して1年かぁ。</OPTION> |
58 |
|
|
<OPTION selected>3/18 久しぶりに更新。でも書くことない・・・・・。くす!文学作品!!!</OPTION> |
59 |
|
|
<OPTION selected>3/13 補習授業は午前中に終わっていいですな。でも予習が・・・。</OPTION> |
60 |
|
|
<OPTION selected>3/7 テスト終わった!4連休!!うれしいね。でも春休みの課題がちょっとね。</OPTION> |
61 |
|
|
<OPTION selected>3/1 みんなテスト頑張りましょうね!テストが終わったら4連休さ!それまでの辛抱・・・・でもつらい。</OPTION> |
62 |
|
|
<OPTION selected>2/7 理数科課題研究発表会はどうでしたか?僕はなんか緊張してましたね!まぁ発表はうまくいってよかったです。</OPTION> |
63 |
|
|
<OPTION selected>2/6 明日はLH!理数科実習の活動内容を発表します!懐かしい画像が・・・・・。</OPTION> |
64 |
|
|
<OPTION selected>2/3 今年の推薦入試の倍率は1.3倍だそうで。ひっ低い!(去年は2.1倍)</OPTION> |
65 |
|
|
<OPTION selected>1/31 今日で1月も終わり!そろそろ席がえかなぁ?</OPTION> |
66 |
|
|
<OPTION selected>1/27 次回のLHは『バトルロワイヤル』についての話し合い!</OPTION> |
67 |
|
|
<OPTION selected>1/26 外部模試が迫ってますね!範囲ほとんどないようなもんだけど! </OPTION> |
68 |
|
|
<OPTION selected>1/24 今週の金曜はB週。地獄ですな!↓</OPTION> |
69 |
|
|
<OPTION selected>1/24 英語×2(R・G) 数学×2(α・β) 古典 化学</OPTION> |
70 |
|
|
<OPTION selected>1/20 久しぶりの更新です。今週1週間はつらかった・・・・・。</OPTION> |
71 |
|
|
<OPTION selected>1/10 標準テストが終わりました。なんか少し安心(結果は考えずに!)</OPTION> |
72 |
|
|
<OPTION selected>1/4 あともう冬休み1週間ないですね!かっかなしすぎる!ってことはテストも近いですな。ううっ。</OPTION> |
73 |
|
|
<OPTION selected>12/30 皆さん年賀状は書きましたか?あと2日で新世紀!</OPTION> |
74 |
|
|
<OPTION selected>12/22 愛しの長谷君と今日でお別れ!パーティー楽しかったね!</OPTION> |
75 |
|
|
<OPTION selected>11/23 打ち上げは楽しかったですね!またこういう機会があればいいなぁ!</OPTION> |
76 |
|
|
<OPTION selected>11/22 やったね!最優秀賞。クラスみんなの心が1つになったコーラスコンクールでした。</OPTION> |
77 |
|
|
<OPTION selected>11/21 いよいよ明日です!コンクール後にはクラッカーで祝福を!</OPTION> |
78 |
|
|
<OPTION selected>10/26 『わが里程標(マイルストーン)』で最優秀賞は7Hのもの!</OPTION> |
79 |
|
|
<OPTION selected>10/20 集まれ1―7H 目指すは富校の杜の114期理数科のページ!!!!!!!!</OPTION> |
80 |
|
|
</select></p> |
81 |
|
|
</form> |
82 |
|
|
<form> |
83 |
|
|
<p align="center"><INPUT type="button" value="理数科の人専用!伝達情報" onclick="alert('明日は、退任・離任式のあとLH。3限〜6限まで通常授業');"></p> |
84 |
|
|
</form> |
85 |
|
|
<form> |
86 |
|
|
<p><input type="button" |
87 |
|
|
name="課題・テスト情報" |
88 |
|
|
value="課題・テスト情報" |
89 |
|
|
onclick="_HpbJumpURLinNewWindow('tesuto.htm');"></p> |
90 |
|
|
</form> |
91 |
|
|
<p align="center">やはり担任は柳原Tでした。<BR> |
92 |
|
|
各自がいろいろな気持ちを抱いていると思います。<BR> |
93 |
|
|
新しい学年のスタートです。この1年何が起こるでしょうかねぇ。<BR> |
94 |
|
|
いずれにせよ、今年も僕達にとってかけがえのない1年になるでしょう。<BR> |
95 |
|
|
みんないろいろと頑張っていきましょうね!</p> |
96 |
|
|
<table border="0"> |
97 |
|
|
<TBODY> |
98 |
|
|
<tr> |
99 |
|
|
<td align="center"><font color="#0000FF"><b>今月の一枚<br> |
100 |
|
|
</b></font><IMG src="AUT_0005(1).JPG" width="307" height="230" border="0"><br> |
101 |
|
|
担任を記念して、再びこの1枚。<BR> |
102 |
|
|
柳原先生の写るクラス写真も増えそうです。<BR> |
103 |
|
|
今日から柳原ワールドのスタート。<BR> |
104 |
|
|
この1年、どんなことがあるのでしょうね?!</td> |
105 |
|
|
</tr> |
106 |
|
|
</TBODY> |
107 |
|
|
</table> |
108 |
|
|
</td> |
109 |
|
|
</tr> |
110 |
|
|
</table> |
111 |
|
|
</center></div> |
112 |
|
|
</body> |
113 |
|
|
</html> |