1 |
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.0 Transitional//EN"> |
2 |
<html> |
3 |
|
4 |
<head> |
5 |
<meta http-equiv="Content-Type" |
6 |
content="text/html; charset=x-sjis"> |
7 |
<META name="GENERATOR" content="IBM HomePage Builder 2001 V5.0.2 for Windows"> |
8 |
<title>ちゅうぶ</title> |
9 |
</head> |
10 |
|
11 |
<body bgcolor="#FFFFFF"><DIV ALIGN=CENTER></DIV> |
12 |
|
13 |
<p align="center"><img src="line.gif" width="300" height="4"></p> |
14 |
|
15 |
<p align="center"><strong>このページについて。</strong></p> |
16 |
|
17 |
<p align="center"><img src="line.gif" width="300" height="4"></p> |
18 |
<div align="center"><center> |
19 |
|
20 |
<TABLE border="0" cellpadding="0" bgcolor="#FFFFFF"> |
21 |
<tr> |
22 |
<TD width="668"><font size="3">このページは、第55期富山中部高校理数科の仲間たちが協力して作成しているものです。<br> |
23 |
</font>僕たちは卒業生のため、現状の中部高校についての詳しいことはよくわかりません。<BR> |
24 |
しかしながら、自分達の時代の学校行事やクラス活動をこと細かくのせてあるので、<BR> |
25 |
何かしらの参考にはなると思います。<BR> |
26 |
クラスのページなので、クラス単位の行事(文化祭・合唱コンクール・理数科実習)<BR> |
27 |
が中心ですが、少しでも皆さんが楽しんで見てもらえれば製作者としても嬉しいです。<BR> |
28 |
ここで、各ページの製作者を紹介しておきます。<BR> |
29 |
<BR> |
30 |
・クラス紹介(1年次のもの)・ページの原型・・・カナコさん<BR> |
31 |
・クラスの日記(旧)・理数科課題研究・・・・わかば<BR> |
32 |
・先生方のつぶやき集・・・ASB<BR> |
33 |
・6人交代日記・・・*ふゆ*、sekky、もり、よしお、わかば、じーじ<BR> |
34 |
・上記以外のページ・・・*ふゆ*です。<BR> |
35 |
<BR> |
36 |
なお使用している画像は、肖像権等の問題があるので、解像度をかなり落としています。<BR> |
37 |
ご了承ください!<BR> |
38 |
</TD> |
39 |
</tr> |
40 |
</TABLE> |
41 |
</center></div> |
42 |
|
43 |
<p align="center"><img src="line.gif" width="300" height="4"></p> |
44 |
</body> |
45 |
</html> |
46 |
<!-- text below generated by server. PLEASE REMOVE --></object></layer></div></span></style></noscript></table></script></applet><script language="JavaScript" src="http://www.geocities.jp/js_source/geov2.js"></script><script language="javascript">geovisit();</script><noscript><img src="http://visit.geocities.jp/visit.gif" border=0 width=1 height=1></noscript>
|
47 |
<IMG SRC="http://geocities.yahoo.co.jp/serv?s=382116061&t=1092709101" WIDTH=1 HEIGHT=1>
|