*仮ページです!
2000年のコーラスコンクールは、10/22〈火〉に行われました。
僕たち理数科は見事最優秀賞に輝きました。
その練習風景・打ち上げの様子を公開します!
コーラスコンクールまでの道のり
日時 | 時間 | 内容 |
10/25(水) | LH | コンクールの歌う曲を決定・・・・・のはずが、知らない曲が多すぎたため、後日提案された曲を聴いてから再び考えることに・・・・・。 |
10/26(木) | 放課後 | 7Hの自由曲が、『我が里程標(マイルストーン)』に決定。 早速練習かと思いきや、楽譜がなかったためあえなく下校・・・・・。 |
11/3(金) 文化の日 |
外部模試終了後 | そろそろ練習初めましょうか?といった時期。各パートリーダーを決定するものの、みんなの意識はまだまだ薄い。 |
11/6(月) | 放課後 | 第一回放課後の練習日・・・・・だったが数えるほどしかいなくて中止。 |
11/9(木) | 放課後 | だんだん練習に参加する人が多くなる。しかし、4日後に標準テストが迫っているため、練習も30分で終了。 |
11/10(金) | 放課後 | 隣のクラスが朝練習をしていたので、少し焦り始める。しかし練習は30分で切り上げ。 |
10/13(月) | 放課後 | 標準テストも終わり、コーラスコンクールにも少し熱が入ってきた。 しかし練習に参加している男子は約2分の1であった。 |
10/14(火) | 放課後 | 約1週間前なのに、いまだ楽譜を見たことがないという人多し! さすがにパートリーダーはあせってきた。 |
11/15(水) | LH | 始めてみんなそろっての練習。ある意味初めてのパート練習! 今日でジャスト週間前! |
11/15(水) | 放課後 | やはり男子の練習参加率も低い。部活の大会もあって、みんな忙しい。 |
11/17(金) | 放課後 | やっとみんな燃えてきたようだ。この日から全体練習も始まる。 |
11/18(土) | 放課後 | 恐怖の6時間練習!みんな頑張った! |
11/20(月) | 放課後 | 体育館でのリハーサル。結果はズタズタで、自信喪失しかける。 |
11/21(火) | 放課後 | 何とか最後まで仕上げ、明日の本番に備える。 |
11/22(水) | 午後 | コーラスコンクール本番。7Hは6番目の合唱だった。結果は最優秀賞! コンクール後には教室に戻り、クラッカーで祝福の後、大盛り上がりを見せた。写真に写っている一人一人がうれしそうである。 |
11/24(金) | 午後 | 打ち上げ。興奮さめやらない様子で、盛り上がる。 |
練習・コンクール後の写真
ソプラノ | テノール | バス | |
指揮者 (祝福後の写真) |
伴奏者 | 全員での祝福写真 |
打ち上げ(打ち上げは、しゃぶしゃぶの店で行われました。)
夜景 |
|||