はじめに
これから述べるのは、みなさまにぜひ守って頂きたいことです。これまでは、みなさまの良識を信じ、このような面倒な決まりなどはいちいち用意しませんでした。しかし残念ながら、悲しい思いをする人が出てしまいました。
どうか、最低限次のことがらを守って下さい。そして、これ以上くだらない規則を増やさせないで下さい。
掲示板などの自由に書き込みが可能なものについて
他の人を傷つけるようなことを書いてはいけません。意図的にそのようなことを書くのはもちろんいけませんが、そうでなくても普段から他人を傷つける発言ではないか良く考えましょう。
非常に個人的なことを書くのは控えましょう。ここで個人的とは、いわゆるプライバシーに関わるもののことです。誰でも見れる公開の場であることを意識しましょう。
法に触れないよう注意しましょう。法に触れるようなことの例としては、子供が見てはいけない画像や違法複製ソフトウェアなんかの URI を載せたりすることなどです。そもそもそのようなページ自体が法律に違反していることがあります。個人的な楽しみのほかは、公共の場ではそのような内容に関する発言は控えるようにしてください。
特に著作権は最近うるさいので注意しましょう。なお掲示板などに書き込まれた文章は原則として自由に扱ってよいこととします。
罰則について
風紀を著しく乱したり中傷が酷く問題となるような場合、管理人裁量により適切な措置をとらせていただきます。
掲示板などで問題のある記述が認められる場合、事前の断り無く削除することがあります。また、悪意があると思われる場合は警告処分とします。
警告が2度以上に渡り重なり反省の色が見えない場合は、掲示板などへの書き込みの禁止、あるいは閲覧なども含めた接続の全面禁止の措置をとります。あまりにもひどい場合は、隣接地域や関連諸団体 (該当者の所属するネットワーク組織
(ISP など) や警察, 司法機関などを含みますが、これに限定しません。)
への通報も考慮に入れます。
罰則への異議
罰則に異議があるが、既に罰則により異議を表明する手段が失われている場合、電子ニュースの
新聞組 suika.misc を御利用いただけます。(詳しくは若葉のページ参照)
新聞組 suika.* は 西瓜計画がその構成を管理する公開された“広場”で、制限無く利用可能なことが宣言されています。
管理者側の対応について
理者側は、掲示板などにおいて問題のある文章を削除する場合は、該当する部分を当分の間保管しておくこととします。また、関連するサーバー設備などの記録があれば、それも保管しておくこととします。これらは、当事者からの開示請求があれば原則として公開します。
以上、規約の内容に疑問または質問のある方は、管理人までメールでお知らせください。メールはこちらから。