Message/External-Body Content-ID Access Type

Message/External-Body Content-ID 接続型

Status of this Memo

このメモの位置付け

This memo defines an Experimental Protocol for the Internet community. It does not specify an Internet standard of any kind. Discussion and suggestions for improvement are requested. Distribution of this memo is unlimited.

このメモは、 Internet 社会向けの実験的プロトコルを定義するものです。いかなる種類の Internet 標準を規定するものでもありません。改良の為の議論や提案を求めます。このメモの配布は制限しません。

Abstract

概要

When using MIME [MIME] to encapsulate a structured object that consist of many elements, for example an SGML [SGML] document, a single element may occur several times. An encapsulation normally maps each of the structured objects elements to a MIME entity. It is useful to include elements that occur multiple time exactly once. To accomplish that and to preserve the object structure it is desirable to unambiguously refer to another body part of the same message.

MIME [MIME] を使って多くの要素で構成される構造化物体, 例えば SGML [SGML] 文書をカプセル化する時、一つの要素が幾度も出現するかもしれません。カプセル化は通常各構造化物体要素と MIME 実体を対応させます。複数回現れる要素を一つだけ含めることが出来れば便利です。これを達成しかつ物体構造を保つため、同じメッセージの他の本文部分を曖昧無く参照出来るのが望ましいでしょう。

The existing MIME Content-Type Message/External-Body access-types allow a MIME entity (body-part) to refer to an object that is not in the message by specifying how to access that object. The Content-ID access method described in this document provides the capability to refer to an object within the message.

既存の MIME Content-Type Message/External-Body access-type では MIME 実体 (本文部分) が、メッセージ中に無い物体を、指定した物体への接続方法で参照することが出来ました。この文書で説明する Content-ID 接続方法は、メッセージ中の物体を参照する方法を提供します。

1. Introduction

1. はじめに

Consider a MIME multipart entity several of whose body parts contain the same data (body) but different parameters or Content-* headers. Representing those body parts without duplicating the data in each one promotes efficient use of resources (bandwidth and storage space). To achieve these benefits an access-type is defined that permits one message part to refer to another one in the same message.

MIME 多部分実体で、その本文部分の幾つかは同じデータ (本文) であるが、パラメーターや Content-* 頭が違っている場合を考えてみて下さい。これらの本文部分を、データを二重にせずにそれぞれ一回ずつ表現することで、資源 (帯域や保管空間) を能率的に使うことを促進出来ます。そこで、 あるメッセージ部分が同じメッセージ中の他の部分を参照出来る access-type を定義します。

2. The Content-ID Access Type

2. Content-ID 接続型

2.1. Registration Information

2.1. 登録情報

MIME access-type name
MIME access-type 名
content-id
Required parameters
必須パラメーター

none

なし

Optional parameters
省略可能パラメーター

none

なし

Published specification
出版された仕様書

this document

この文書

Person & email address to contact for further information
詳しい情報の連絡先の人と電子メイル・アドレス
Ed Levinson <ELevinson@accurate.com>
Additional requirements
追加の要件

The content-id header of the access-type=content-id MIME entity must match (be identical to) exactly one content-id in the same message, excluding other access-type=content-id entities. Thus, the content-id access type can only occur within a multipart message and can refer to another body part anywhere in the same message.

access-type=content-id MIME 実体の content-id 頭は、他の access-type=content-id の実体を除いて、同じメッセージ中の丁度一つの content-id とのみ一致する (同一である) ものでなければなりません。ですから、 content-id 接続型は多部分メッセージ中でのみ使うことが出来ますし、同じメッセージ中のどこにある他の本文部分をも参照することが出来ます。

A MIME User Agent (MUA) constructs the resultant MIME body part as described below. We call the access-type=content-id MIME entity the referring body part and the MIME body part to which it refers, the one with the matching content-id, the referenced body part. The MIME entity that results from content-id access type consists of:

MIME 利用者代理者 (MUA) は結果として生じる MIME 本文部分を次に説明するようにして構築します。ここで、 access-type=content-id の MIME 実体を参照する本文部分と, 参照する本文部分が参照する MIME 本文部分, つまり一致する content-id を持つものを参照される本文部分と呼びます。 content-id 接続型の結果の MIME 実体は次のものから構成されます。

(a)

the referenced body part's content-type header,

参照される本文部分の content-type 頭

(b)

the referring body part's headers except its content-type header,

参照する本文部分の content-type 頭以外の頭

(c)

any headers in the referenced body part not in the referring one,

参照される本文部分の、参照する方にない頭

(d)

the line separating the headers from the body, and

頭と本文を区切る行

(e)

the referenced body part's body.

参照される本文部分の本文

2.2. Example Usage

2.2. 使用例

 

The following example shows a message that consists of two identical images.

次の例は、2つの同じ画像から構成されるメッセージです。

            MIME-Version: 1.0
            Content-Type: Multipart/Mixed;
               boundary=tiger-lily

            --tiger-lily
            Content-Type: image/jpeg
            Content-ID: <950323.1552@XIson.com>

            AAAcdb...
            --tiger-lily
            Content-type: Message/External-Body;
               access-type=content-id
            Content-ID: <950323.1552@XIson.com>
            Content-Description:
               This body part is duplicated by reference

            --tiger-lily--

            MIME-Version: 1.0
            Content-Type: Multipart/Mixed;
               boundary=tiger-lily

            --tiger-lily
            Content-Type: image/jpeg
            Content-ID: <950323.1552@XIson.com>

            AAAcdb...
            --tiger-lily
            Content-type: Message/External-Body;
               access-type=content-id
            Content-ID: <950323.1552@XIson.com>
            Content-Description:
               この&ja.mime.body-part;は参照で複製されます。

            --tiger-lily--

 

The equivalent MIME entity for the second body part is:

2つめの本文部分と同等の MIME 実体を次に挙げます。

            --tiger-lily
            Content-Type: image/jpeg
            Content-ID: <950323.1552@XIson.com>
            Content-Description:
               この&ja.mime.body-part;は参照で複製されます。

            AAAcdb...
            --tiger-lily

            --tiger-lily
            Content-Type: image/jpeg
            Content-ID: <950323.1552@XIson.com>
            Content-Description:
               This body part is duplicated by reference

            AAAcdb...
            --tiger-lily

3. Security Considerations

3. 安全性に関して

The content-id access-type does not impact the security of messages or systems. The referenced MIME entity may have security implications.

content-id access-type はメッセージや処理系の安全性に衝撃を与えません。参照された MIME 実体は安全性に関係するかもしれません。

4. References

4. 参考文献

[RFC822]
Standard for the format of ARPA Internet text messages , 『ARPA Internet テキストメッセージの書式の標準 , Crocker, D., STD 11, RFC 822
[SGML]
Information processing ―― Text and office systems ―― Standard Generalized Markup Language (SGML) , 『情報処理――テキスト及び事務所系統――標準汎用マーク付け言語 (SGML) , ISO  8879:1988。 訳注: 日本工業規格では、 JIS X 4151 『文書記述言語SGML』が対応します。 (参考: JIS X 4151-1992 (ISO 8859:1986 に対応))
[MIME]
MIME (Multipurpose Internet Mail Extensions) Part One: Mechanisms for Specifying and Describing the Format of Internet Message Bodies , 『MIME (多目的 Internet メイル拡張) 第1部: Internet メッセージ本文の書式の指定説明機構 , Borenstein, N., Freed, N., RFC 1521

5. Author's Addresses

5. 著者の連絡先

Content-ID の指定

MIME [MIME] の規定と照らし合わせると、 どこに Content-ID: 欄を書くのかについて疑問があります

IANA に関して

IANA 登録簿には、 access-type "Content-ID" は登録されていません。 (2002年7月現在)

翻訳の変更履歴

2002-05-20 わかば
  • 日本語に翻訳。
2002-07-26 わかば