[1] [[SGML]] [[一般体系]]では、[DFN[[RUBYB[要素データ属性][data attributes for elements]]]] ([DFN[DAFE]]) が規定されています。 [[素のSGML]] では、[[文書実現値]]で[[データ属性]]を指定する方法がありませんでした。 しかし、[[データ内容記法]]を[[要素]]に適用する時にはそれでは不便なことがあります。 DAFE を使うと、[[要素属性]]としてデータ属性を指定できます。 [2] 仕様書: - [[ISO/IEC 10744]]:1997 --[CSECTION[A.5.3 Data Attributes for Elements (DAFE)]] [3] DAFE を使うと、データ内容記法を使った要素の属性は記法のデータ属性と同じ名前であればデータ属性として解釈されます。 値はデータ属性定義と要素属性定義の両方の[[宣言値]]を満たさなければなりません。 [WEAK[(属性改名子属性を使って違った名前や要素の[[内容]]に関連付けることもできます。)]] [SRC[ISO/IEC 10744:1997 A.5.3]] [4] '''体系との関係''': 要素属性のデータ属性との対応付けは、 [[体系]]の処理における[[クライアント属性]]と体系の属性との対応付けに似ていますが、 同じものではありません。 DAFE は別の[[体系的グローブ]]ではなく一般体系の強化 SGML 文書グローブに反映されます。 [SRC[ISO/IEC 10744:1997 A.5.3 NOTE 474]] [5] 属性形式: ,属性形式,属性,== ,,規格参照具象構文名,完全名,説明 ,[CODE(SGML)[[[dafe]]]],==,[RUBYB[要素データ属性][data attributes for elements]],[[データ制御属性]] ,,[CODE(SGMLa)[[[NotNames]]]],[RUBYB[[[要素データ属性改名子]]][data attributes for elements renamer]],属性の改名 ,,[CODE(SGMLa)[[[NotSupr]]]],[RUBYB[[[要素データ属性抑制子]]][data attributes for elements suppressor]],要素データ属性処理の抑制