#?SuikaWiki/0.9 [1] [[属性指定並び]]の構成要素であって、 単一の[[属性値]]を特定するもの。 Attribute specification。 ([[JISX4151]]‐1992 定義 (142)) - [2] [CODE(SGML)[[DFN[属性指定]] := *[[s]] [ [[名前]] *s [CODE(SGML)[[[vi]]]] *s ] [[属性値指定]] ;; (32)]] - [3] 属性指定の先頭の [CODE(SGML)[s]] が全く省略できるのは、直前が[[区切子]]であるために曖昧でない場合のみです。 (6.9 参照) - [4] 属性定義が存在する属性は、暗黙の属性で無い限り、またマークの最小化が適用できない限り、指定しなければなりません。 (6.9 参照。) - [5] >>3 ということは、 [SAMP(SGML)[]] は駄目だけど [SAMP(SGML)[]] は OK と。他に駄目な例としては [SAMP(SGML)[attr1attr2="value"]] や [SAMP(SGML)[attr1=valueattr2="value"]] かな。 - [6] >>2 で[CODE(ABNF)[名前]]と [CODE(SGML)[vi]] を省略できるのは、[[列挙型]]であるなど幾つかの条件を満たす場合だけです。[WEAK[なお、逆に[CODE(ABNF)[属性値指定]]だけを省略することは出来ません。]]