#?SuikaWiki/0.9 [1] [DFN[[RUBYB[字句制約宣言][lexical constraint declaration]]は、字句の制約を定義します。 字句制約宣言で宣言した字句制約は、[[字句型宣言]]で字句型の制約として使用できます。 仕様書: [[ISO/IEC 10744]]:1997 A.2.1.3 [2] 構文: - [CODE(ABNF)[[DFN[字句制約宣言]] := [CODE(SGML)[[[mdo]]]] 'LEXCON' 1*[[ps]] 字句制約名 1*ps 字句制約定義 *ps [CODE(SGML)[[[mdc]]]]]] - [CODE(ABNF)[[DFN[字句制約名]] := [[名前]]]] - [CODE(ABNF)[[DFN[字句制約定義]] := 字句制約式 / 'SPEC' [[外部識別子]]]] - [CODE(ABNF)[[DFN[字句制約式]] := ([[引数表記]] / 外部識別子) 1*ps [[記法名]] [ [[データ属性指定]] ] ]] [VAR(ABNF)[字句制約式]]の引数表記の値や外部識別子の参照するデータは、 指定された記法によって記述した字句の制約の定義です。 [CODE(SGML)[SPEC]] 引数の外部識別子も字句の制約の定義ですが、 こちらは自然言語による定義で構いません。