[6] > [[STD 13]] は[DFN[[RUBYB[[[ドメイン名]]] @en[domain name]]]]と[DFN[[RUBYB[[[ホスト名]]] @en[host name]]]]について話していますが、 多くの人はこれらの語を交換可能に用いています。更に、 [[STD 13]] はあまり明瞭ではなかったので、 これらの語それぞれの正確な定義を知っていると思っている多くの人々の間でも定義が食い違っていたりもします。 この[[文書]]では、一般に、[DFN[[RUBYB[[[ドメイン名]]] @en[domain name]]]]という[[用語]]を使います。 [[STD 3]] で定義されている[[ホスト名]]構文の制限に言及する時には、 明示的に [[STD 3]] を[[引用]]します。 ;; [[RFC 3490]] 2. - [1] ホスト名に [CODE[_]] を含める困った無料鯖, [[Tripod]] 以外にもあるらしい。 - [2] >>1 このままなし崩し的に [CODE[_]] も名前文字に仲間入りするのかなあ? [3] [[アメリカ]]のドメイン名は国名を省略可能とか説明しているトンデモ本がいまだに存在しているのを知って唖然としましたが。 しかもそれがなんとか検定の教科書だったりするからなんともやるせない。 - [4] [SAMP[組織名.属性.国名]]という階層化がさも世界共通 (で米国が例外) という感じの説明が跡を絶たないのもなんともはや。[[汎用JPドメイン]]が始まってからもずいぶん経つっていうのに。 - [5] >>3-4 米国はインターネット発祥の地、米国慢性という自虐思想だよね、あるいみ。 [7] [CITE[Bug 196852 – URLs starting with hyphen ( - ) not resolved]] ([TIME[2008-06-27 00:33:45 +09:00]] 版) ([[名無しさん]])