[1] ,値 ,行内部品・文の進行 ,ブロックの進行 ,シフト方向 ,[CODE(XSL)[lr-tb]] ([CODE(XSL)[lr]]) ,→ ,↓ ,↑ ,[CODE(XSL)[rl-tb]] ([CODE(XSL)[rl]]) ,← ,↓ ,↑ ,[CODE(XSL)[lr-bt]] ,→ ,↑ ,↑ ,[CODE(XSL)[rl-bt]] ,→ ,↑ ,↑ ,[CODE(XSL)[lr-alternating-rl-bt]] ,→ (奇数) ← (偶数) ,↑ ,↑ ,[CODE(XSL)[lr-alternating-rl-tb]] ,→ (奇数) ← (偶数) ,↓ ,↑ ,[CODE(XSL)[lr-inverting-rl-bt]] ,→ (奇数) ← (偶数) ,↑ ,↑ (奇数) ↓ (偶数) ,[CODE(XSL)[lr-inverting-rl-tb]] ,→ (奇数) ← (偶数) ,↓ ,↑ (奇数) ↓ (偶数) ,[CODE(XSL)[tb-lr]] ,↓ ,→ ,← ,[CODE(XSL)[tb-rl]] ([CODE(XSL)[tb]]) ,↓ ,← ,→ ,[CODE(XSL)[tb-lr-in-lr-pairs]] ,↓ ,← ,→ ,[CODE(XSL)[bt-lr]] ,↑ ,→ ,← ,[CODE(XSL)[bt-rl]] ,↑ ,← ,→ ''Formatting Properties 7.27.7 "writing-mode"'' ''Internationalization A.1 Additional "writing-mode" values'' - [2] 表で、シフト方向とは、[[基線]]類の調整方向。 - [3] 注意する必要があるのは [[Unicode]] の [[bidi]] 算法との関係 (横書き系の時に影響) と、[[グリフ]]の向きかな。 [4] [[Firefox]] 2 は実装していません。 ([[名無しさん]]) [5] [[Opera]] 9 では [[SVG 1.1]] で定義されている値が使えます。 ([[名無しさん]]) [6] [[WinIE 6]] では [CODE(CSS)@en[[[lr-tb]]]] と [CODE(CSS)@en[[[tb-rl]]]] が使えます。 ([[名無しさん]]) [7] テスト用 ([[名無しさん]]) [8] [[WinIE 6]] には [[DOM属性]] [CODE(DOMa)@en[[[writingMode]]]] があります。 ([[名無しさん]]) [9] >>8 [CODE(DOMa)@en[[[currentStyle]]]] で得られるのは[[指定値]] = [[算出値]] = [[使用値]]のようです。 ([[名無しさん]]) [10] [[Opera]] 9 には [[DOM属性]]がないようです。 [CODE(DOMm)@en[[[getComputedStyle]]]] や [CODE(DOMa)@en[[[currentStyle]]]] では [[DOM属性]]もなく、 [CODE(DOMm)@en[[[getPropertyValue]]]] でも[[空文字列]]しか得られません。 ([[名無しさん]])