#?SuikaWiki/0.9 * th 要素・td 要素 scope 属性 (HTML, XHTML 1) [1] [[HTML]] の [CODE(HTMLe)[[[th]]]] 要素および [CODE(HTMLe)[[[td]]]] 要素の [DFN[[CODE(HTMLa)[scope]] 属性]]は、 その見出しこまが見出し情報を提供するデータこま集合を指定します。 仕様書: [[HTML 4]] - [CODE(HTMLa)[scope]] - 11.4.1 Associating header information with data cells [2] [Q[見出しこまが〜]]といいながらもなぜか [CODE(HTMLe)[td]] 要素にも存在しています。見出しでなくても見出しに準じるもの (例えば「名前」列の各こま) に使うことが想定されているようです (例 >>7 参照)。 [3] この属性は、特に単純な[[表]]では、 [CODE(HTMLa)[[[headers]]]] 属性の代わりに使うことができます。 [[#comment]] ** 属性値型 [3] この属性の値は[[列挙値型]]です。 :[CODE(HTML)[[[row]]]]:その[[行]]の残りのこま :[CODE(HTML)[[[col]]]]:その[[列]]の残りのこま :[CODE(HTML)[[[rowgroup]]]]:その[[行群]]の残りのこま :[CODE(HTML)[[[colgroup]]]]:その[[列群]]の残りのこま [[#comment]] ** 省略 [4] この属性は省略可能です。既定値はありません。 [[#comment]] ** 他との関係 [5] 見出しこまの [CODE(HTMLa)[scope]] 属性の代わりに、 データこまに [CODE(HTMLa)[[[headers]]]] 属性を指定できます。 [CODE(HTMLa)[scope]] 属性ではあらわせない複雑な構造を持った表では [CODE(HTMLa)[headers]] 属性を使うことができます (が、多くの場合は [CODE(HTMLa)[scope]] で十分でしょう)。 [[#comment]] ** 例 [6] [CODE(HTMLa)[[[headers]]]] と [CODE(HTMLa)[scope]] の等価な書換えの例が [CODE(HTMLa)[[[headers]]]] の例として載っています。 [7] 例: [CODE(HTMLa)[scope]] 属性を使ったやや複雑な例 [PRE(HTML)[
Community Courses -- Bath Autumn 1997
Course Name Course Tutor Summary Code Fee
After the Civil War Dr. John Wroughton The course will examine the turbulent years in England after 1646. 6 weekly meetings starting Monday 13th October. H27 £32
An Introduction to Anglo-Saxon England Mark Cottle One day course introducing the early medieval period reconstruction the Anglo-Saxons and their society. Saturday 18th October. H28 £18
The Glory that was Greece Valerie Lorenz Birthplace of democracy, philosophy, heartland of theater, home of argument. The Romans may have done it but the Greeks did it first. Saturday day school 25th October 1997 H30 £18
]PRE] (HTML 4 仕様書より) レンダリング例が にあります。 [[#comment]] ** メモ [[#comment]] * メモ