#?SuikaWiki/0.9 *profile 属性 (HTML, head 要素) - [3] [[HTML4]] 本文では、値は複数指定できる (最初の1つしか意味は持たないが。) と明記されています: ''The global structure of an HTML document'' - [4] しかし [[DTD]] の [CODE(HTML)[%URI;]] の注釈は、 ''a'' URI になっています: ''HTML 4 Document Type Definition'' - [5] [CODE(HTML)[%URI;]] に対応する本文の説明は ''URIs'' になっていますが、複数 URI ではなく指定できる値の集合として複数形になっていると思われます (他の型や属性との関係上。): ''Basic HTML data types'' - [6] 意図的なのか誤りなのかは不明ですが、本文ではっきり複数書けると明記されていますから、 DTD が間違いの可能性が高いでしょう。 - [7] DTD の内容はほぼそのまま XHTML 1.0, XHTML m12n に受け継がれていますから、同様の問題があります。 XHTML 1 は要素の具体的定義は HTML4 参照でして、仕様書に全く明記されてないのが更に問題。 - [8] XHTML 2.0 (WD) では値の定義が ''URI'' とは別の ''URIs'' に改められているので、この問題は解決しそうです。 - [9] >>6-7 HTML4 にはないが XHTML には [CODE(HTML)[%URIs;]] 系のものがあるんだから、それを参照していないのは問題だよなあ [[#comment]] **実際に使われている Profile - [1] ''A Meta data Profile For Using URIs As XHTML/HTML Link Types'' --[[HTML4]] で定義されている値に加えて、[[リンク型]] [CODE(HTML)[meta]] が使えます。 -->>1 の [[URI]] にある [[HTML]] 文書は、 HTML4 にないリンク型 [CODE(HTML)[made]] を使っています。 -->>1 の URI にある HTML 文書の [CODE(XPath)[head/@profile]] は です。 [[XML]] の[[名前空間]]と同じように考えれば違う文字列ですから違う profile ですが、 HTML4 の規定からはなんともいえません。 - [2] ''Link type profile'' [[#comment]] *メモ