#?SuikaWiki/0.9 - [1] [CODE(ABNF)[[DFN[params]] := [[param]] *( ";" param ) ;; [[RFC 1808]]]] - [2] [CODE(ABNF)[[DFN[param]] := *( pchar / "/" ) ;; RFC 1808]] [3] [[RFC 2396]] では [CODE(ABNF)[[DFN[[[segment]]]] := *[[pchar]] *( ";" param )]], [CODE(ABNF)[[DFN[[[param]]]] := *pchar]] です。 RFC 1808 では一節を裂いていたのに 2396 では tone down して [CODE(ABNF)[[[path_segment]]]] のおまけ扱いです。 もっとも、 1808 までは URI の一番最後の [CODE(ABNF)[[[query]]]] 直前だけが[RUBY[引数][パラメーター]]だったのが、 2396 では [CODE(ABNF)[path]] 内のどの [CODE(ABNF)[segment]] にもつけれるようになったという意味では進化しています。 [[#comment]] * 仕様書から ** RFC 1808 (相対 URL) 2.4.5. Parsing the Parameters > If the parse string contains a semicolon ";" character, then the substring after the first (left-most) semicolon ";" and up to the end of the parse string is the parameters (). If the semicolon is the last character, or no semicolon is present, then is empty. The matched substring, including the semicolon character, is removed from the parse string before continuing. 解析文字列がセミコロン [CODE(char)[;]] 文字を含んでいるなら、最初の (最左の) セミコロン [CODE(URI)[;]] の後から解析文字列の最後までは引数 ([CODE[]]) です。 セミコロンが最後の文字であるか、セミコロンが現れないなら、 [CODE[]] は空です。 一致した部分文字列は、セミコロンも含めて、続行する前に解析文字列から削除します。 ** RFC 2396 (URI) 3.3 抜粋 >Each path segment may include a sequence of parameters, indicated by the semicolon ";" character. The parameters are not significant to the parsing of relative references. 各経路 segment は引数の列を含めることができまして、 これはセミコロン [CODE(URI)[;]] 文字で示します。 引数は相対 URI の解析には意味を持ちません。 ** RFC の部分の License [[RFCのライセンス]] * メモ