* noframe 要素 (HTML) [1] ほんとはこんな要素存在しないはずなんだが... なぜか解説にしばしば登場していた謎の要素。 正しくは [CODE(HTMLe)[[[noframes]]]]。 - [2] ''Cours HTML - Les cadres - extension Netscape'' - [3] ''MAKE HOMEPAGE 中級編 −フレームを使いましょう−'' - [4] ''Introduccion a HTML: Paneles. Noframe'' - [5] ''9.5.6の「(2)FRAMEタグを使う」に関して'' - [6] ''Le langage HTML : La balise NoFrame'' - [7] [CODE(HTMLe)[noframe]] 要素が存在する時、それは殆ど必ず [CODE(HTMLe)[[[frameset]]]] 要素の外側にありますが、 [CODE(HTMLe)[noframes]] 要素は [CODE(HTMLe)[frameset]] 要素の内容で'''なければなりません'''。 - [8] ''Find Fault with ...'' [CODE[noframe]] な本 (の一部) の紹介 [9] [[I/O]] 1996年12月号の連載記事 『HTML 入門 (6)「フレーム」機能の使い方』(Jiji@Katyfraise 著) によると、 > の中身はフレームをサポートしているブラウザでは表示されませんが SSI は実行されます。 > ちなみに、 以外の場所に SSI を設置しても SSI は実行されません。 [10] [11] ''Teach Yourself HTML 2nd Edition -- Errata'' [14] [CITE[HTML講座 [SMART!]]] [CODE(HTMLe)[[[noframe]]]] と [CODE(HTMLe)[[[noframes]]]] が混じっている上に見出しは [CODE(HTMLe)[nofame]] になっているというひどい文章。 ([[名無しさん]] [sage]) [[#comment]] ** noframe の用例をどうぞ [12] Frame 自体の使用がかつて程ではないのと、 [[WYSIWYG]] [[authoring tool]] の普及で今では [CODE(HTMLe)[noframe]] は希少ですが、用例を見つけたら貼ってください: - [13] ''かいざきのこべや'' なんだよこの URI。 >>7 の例に漏れず (2004-05-01 09:18:32 +00:00) [[#form:'%text (size=>20,id=>m);':'- [%index;] %text (source=>m); (%date;)']] * メモ