#?SuikaWiki/0.9 * name 属性 (DOM Attr 界面) [1] 読取専用属性 [CODE[[VAR(DOMi)[[[Attr]]]].[CODE(DOMa)[name]]]] ([[DOM1]]) は、[[属性]]の名前です。 [2] この属性は[[名前空間]]を知りませんから、 名前空間を使った文書では使わない方がいいでしょう。 [CODE(DOMi)[[[Node]]]] 界面から継承している [CODE(DOMa)[[[localName]]]] 属性とかが使えそうです。 -[DOM2] ''Document Object Model Core'' [[#comment]] *メモ - [3] HTML の [CODE(HTML)[[[a]]]] 要素型の [CODE(HTML)[name]] 属性の値、理想的には [CODE(SGML)[[[ID]]]] 或いは [CODE(SGML)[[[NMTOKEN]]]] なのですが、実世界では今でも稀に、 [SAMP(HTML)[#fragment]] のように [CODE[#]] で始まる値を指定する人がいるみたいです。 - [4] もちろん >>3 は間違いで、多分同じページ内の始点リンクの [CODE(HTML)[[[href]]]] 属性で [[URI参照]]として [SAMP(URI)[#fragment]] と書くのと混同してるんでしょう。 (本当に >>3 の例のを参照したいのなら、 [CODE(HTML)[href]] は [SAMP(URI)[#%23fragment]] としなければなりません。) - [5] {>>3,>>4 の不正な方} は [[Mozilla]] ではうまく動きません [WEAK[(正しいほうは動きます)]] が、 [[WinIE6]] では「意図したように」動きます。もちろん WinIE の解釈が間違っています。