[1] [[媒体型]] [DFN[[CODE(MIME)[message/news]]]] は、 [[電子ニュース]]のメッセージの型として [[RFC 2048]] に基づく [[IANA]] の媒体型登録簿 [SRC[IANAREG]] に登録されています。 この媒体型は'''時代遅れ'''で不適当であると考えられており、 代わりに [CODE(MIME)[[[message/rfc822]]]] を使うのが望ましいといわれています。 - [2] [IANAREG] [CITE[IANA | Message Media-Types]] - [3] [Henry, 2004] [CITE[Usenet Format Mailing List: message/news (was Re: Subject field, charsets, media types)]] * 歴史 [4] この媒体型は、 [[Henry Spencer]] が [[RFC 1036]] (ニュース・メッセージの書式) を出典として登録しました。 登録されたのは1993年6月22日のことでした [SRC[[[son-of-RFC 1036]]]]。 当時の媒体型登録手続きは、現在のような媒体型登録の雛形は不要で、 媒体型の[[実現値]]の書式の出版された定義さえあれば構いませんでしたから、 そのように登録されています。 [SRC[Henry, 2004]] ニュースのメッセージの書式が [[RFC 822]] とほぼ同じであるにもかかわらず、 [CODE(MIME)[message/rfc822]] とは別の [CODE(MIME)[message/news]] を登録したのは、 当時の [[RFC 1341]] による [CODE(MIME)[message/rfc822]] の定義がニュース用には不適と考えたからだそうですが、 具体的にどういう問題があったのかは Henry は覚えていないそうです。また、後で [CODE(MIME)[message/rfc822]] の定義が改善されて今では不適切とは考えていないそうです。 [SRC[Henry, 2004]] [5] IETF の [[Usefor]] 作業部会で審議中の [[usefor-article]] [[I-D]] は、 [CODE(MIME)[message/news]] がほとんど採用されていないことから廃止するとしています。 (但し、この I-D の審議自体は懸案事項が他にあり過ぎていつ RFC になるかまったく目処が立ちません。) [[#comment]] * 実装 [6] [CODE(MIME)[message/news]] の実装はあまりありません。 あっても、 [CODE(MIME)[message/rfc822]] の別名のような扱いになっていることも多いです。 [[#comment]] * 他との関係 [7] [CODE(MIME)[message/news]] は廃止状態と考えられ、 [CODE(MIME)[[[message/rfc822]]]] を使うことが勧められています。 ニュース・メッセージの転送の方法としては、 他に [CODE(MIME)[[[application/news-transmission]]]] があります。こちらはメッセージの[[注入]]や[[査読者]]とのやり取りなどに使います。 [[#comment]] * メモ