* img 要素 longdesc 属性 (HTML, XHTML 1) [2] [[HTML]] の [CODE(HTMLe)[[[img]]]] 要素の [DFN[[CODE(HTMLa)[longdesc]] 属性]]は、 画像の長い説明への[[連結]]を指定します。 [3] 仕様書: [[HTML 4]] [[#comment]] ** 属性値 [7] この属性の値は [CODE(SGML)[%[[URI]]]] です。 [[SGML]] 的には [CODE(SGML)[[[CDATA]]]] です。 [8] この属性は省略可能です。 [[#comment]] ** 応用 [5] [CODE(HTMLe)[img]] は [CODE(HTMLe)[[[a]]]] の中にあるかもしれませんから、 [CODE(HTMLa)[longdesc]] 文書への access 方法は [CODE(HTMLe)[a]] [CODE(HTMLa)[[[href]]]] への access 方法と異なるものでなければなりません。 [HTML 4] [[#comment]] ** 他との関係 [4] [CODE(HTMLa)[longdesc]] 文書の説明は、 [CODE(HTMLa)[[[alt]]]] 属性の短い説明を補足するものであるべきです [HTML 4]。 画像が[[画像写像]]に関連付けられている時には、 画像写像の内容についての情報を提供するべきです。 [[鯖側画像写像]]では特に重要です。 [HTML 4] [[#comment]] ** 歴史 [6] [CODE(HTMLa)[longdesc]] 属性は HTML 4 で導入されました。 >>1 によれば [[WAI]] から要求があったそうです。 [[#comment]] ** 例 [9] [PRE(HTML)[

HP Labs Site Map ]PRE] [WEAK[(HTML 4 仕様書より、改)]] [[#comment]] ** メモ [1] ニュースの記事 [CODE(HTMLa)[longdesc]] 属性は[[画像写像]]のために用意されたらしい。 だけどそんなの役に立たんという [[mimasa]] セソセイのご意見。 [[#comment]] * メモ