#?SuikaWiki/0.9 page-icon="HTML" *img 要素 (HTML) - [9] [CODE(HTML)[IMG]] 要素はなぜ[[空要素]]になったのか ''Strict-HTML スレッド10'' - [10] ''alt要素? -- imgタグにおけるaltの使い方について -- ごく簡単なHTMLの説明'' - [12] ''proposed new tag: IMG'' : [CODE(HTML)[IMG]] 要素の最初の提案 (1993 @ [[www-html]]) - [13] 異論を無視して当初の提案どおり実装された Mosaic 0.10: ''EMail Msg <9303141100.AA22479@wintermute.ncsa.uiuc.edu>'' - [14] >>13 でも実装しますた。にはその時には特に文句は出てないね - [19] ''スラッシュドット ジャパン | IMGタグ10周年'' - [21] [CODE(HTML)[[[lowsrc]]]] 属性は W3C HTML には存在しませんが、 [[DOM1]] HTML の [CODE(DOMi)[[[HTMLImageElement]]]] 界面には定義されていました。 ([[DOM2]] HTML で削除されました。) - [22] >>21 同じ独自拡張 HTML 属性が DOM に紛れている例でも、 [CODE(DOMi)[[[HTMLScriptElement]]]] の [CODE(DOMa)[[[htmlFor]]]] と [CODE(DOMa)[[[event]]]] は削除されてないのにねぇ。 - [24] ''Creating an IMG SRC handler'' : [[WinIE]] で任意の画像形式に対応する handler の作り方。 - [25] [CODE(HTML)[img]] 要素ってそもそも SGML 的には (面倒だけど) [[外部非解析実体]]として存在するべきだよね。今更もうどうにもならないけど。 - [26] よく、 [CODE(HTML)[img]] の親を [CODE(HTML)[p]] にすべきか [CODE(HTML)[div]] にすべきか問題になるけど、 HTML の当初の設計思想であるワープロ互換のための[[フラットでリニアな構造]]化を考えると、 [CODE(HTML)[p]] が適当なんじゃないのかな。[WEAK[(Strict 的に正しいという主張でも、そうするべきだという主張でもないよ。)]] - [27] ところで >>26 のネタはしつこいくらいよくでてくるよねぇ。 [CODE(HTMLe)[[[fig]]]] 要素型マンセー [[#comment]] **Mozilla の内部画像 [1] [[NN]]/[[Mozilla]] は、 [[src]] 属性に特定の値を指定すると、組込みの画像が表示されます。 ,[CODE[src]] ,画像 ,internal-gopher-menu , ,internal-gopher-sound , ,internal-gopher-movie , ,internal-gopher-telnet , ,internal-gopher-text , ,internal-gopher-audio , ,internal-gopher-binary , ,internal-gopher-find , ,internal-gopher-image , ,internal-gopher-index , [2] [[相対URI]] と区別できないのであんまりよくないと思いますが。。。 [3] [[Gecko]] な [[Mozilla]] では [[NN]]4 以前より表示できる数が少ないようです。 特に、 [[Netscape]] 6 くらいの古い Gecko Mozilla ではどれも表示できません。 [CODE(URI)[[[resource:]]///res/html/gopher-[VAR[*]].gif]] が使われているみたいです。 - [4] ''Browser-interne Ressourcen'' - [5] >>4 によれば [[IBM]] の [[WebExplorer]] も一部対応しているそうです。 - [6] >>5 また、 WebExplorer には [[internal]] 属性があって、こちらに組込み画像名を指定する方法も使えるそうです。 - [7] '''' - [8] ところでなぜだかわかりませんが、この隠し機能を説明している文書はほとんどが非英語の欧州語です。なぜでしょ。 - [11] 由来は [[Mosaic]] までさかのぼります: ''"internal-gopher-image"?!?'' - [20] CSS で [SAMP(CSS)[background-image: url(internal-gopher-text)]] とかしてみたけど流石に駄目でした。 - [23] >>3 勝手にファイルを追加したも反映はされないみたいです。 [[#comment]] **width/height 両属性問題 [15] 特に [[Stricter]] の間では、 [CODE(HTML)[IMG]] 要素の [[width]], [[height]] 両属性が論理属性なのか物理属性 (表現属性) なのかが議論となることがあります。たとえば: -''agenda - 2002/5/16〜31 - Personnel'' -''agenda - 2002/6/1〜15 - Personnel'' なお、以降において、具体的な仕様や実装を念頭に置くときはそれを明記し、明記しない場合は現実の使われ方を無視した、理想的なあり方を考えることとします。 [16] 論理属性として意識している場合: -画像の実際の大きさを表す参考情報。 --画像 (= 別資源) に内在している情報を持つことにやや抵抗がありますが、 [[type]] 属性の同類と考えればすっきりします。 無視していいのです。 -関連付けられた image map の座標系 (というか単位長) の確定のための情報 物理属性として意識している場合: -画像の拡大・縮小を狙って実際の大きさと異なる値を指定 -画像非表示状態の場合に、代替内容の大きさを無視してこの属性の値で表示 -画像到着前の仮表示における大きさの推定 [17] でも実際のところ、 [CODE(HTML)[WIDTH]] 属性, [CODE(HTML)[HEIGHT]] 属性には表示上の大きさを示す以上の使い方は出来ない気がする。 (大きさを知ってから取り寄せる、という使い方は、 (ブラウザでなく) 画像取り出し器が使うみたいな場合以外つかわなそうだ。) 廃止しても良いのじゃないかな。もしどうしても必要なら、 content feature の埋め込み ([[CC/PP]] かなにか?) でも使って表現するのがいいのでは。 (Image map は、別の方法を考えるとして。) - [18] 今まで両属性の strict DTD における存在について判断しかねていたんですけど、 agenda のそふぃあさんの文章を読んで、あってもいいかなあと思うようになりました。でも想定される用途の幅と誤用の危険性を考えれば、なくてもいいかなあとも思います。個人的意見ですが。 [[#comment]] *メモ