#?SuikaWiki/0.9 * 属性値 xlink:type="extended", extended 型要素 (XLink) [1] [CODE(XMLa)[[VAR[xlink:]][[type]]]] の[[属性]]の値 [DFN[[CODE(XML)[extended]]]] は、その要素が[[拡張連結]]要素型であることを表します。 仕様書: [2] [CODE(XML)[extended]] 型要素は、 次の [[XLink]] [[要素型]]の要素 (と他の任意の要素) を任意の順序で ([[''子''要素]]として) 含めて'''構いません'''。 : [CODE(XML)[[[locator]]]] : [[連結]]に[[関与]]している[[遠隔資源]]の番地。 : [CODE(XML)[[[arc]]]] : 連結の関与している資源間での[[探索]]規則。 : [CODE(XML)[[[title]]]] : 連結の人間可読な[RUBY[札][ラベル]]。 : [CODE(XML)[[[resource]]]] : 連結に関与している[[局所資源]]。 : [CODE(XML)[[[simple]]]], [CODE(XML)[extended]] : XLink ではその意味は規定されていません。 [[拡張連結]]の定義と同じく、関与する資源の数は2個未満であっても構いません。 XLink を流用して資源に[[特性]]を関連付けるために使用するとか、連結のための placeholder として使用するとかが想定されています。 [3] [CODE(XML)[extended]] 型要素の属性: ,[CODE(XMLa)[[VAR[xlink:]][[role]]]],,,連結全体の特性 ,[CODE(XMLa)[[VAR[xlink:]][[title]]]],,,連結全体の人間可読説明 ,[CODE(XMLa)[[VAR[xlink:]][[type]]]],[CODE(XML)[extended]],==,XLink 要素型 ,[CODE(XMLa)[[VAR[xlink:]][VAR[*]]]] (その他),,,XLink 規定の連結との関係は無し [CODE(XMLa)[[VAR[xlink:]]title]] と子要素の [CODE(XML)[title]] 型要素の関係は XLink では規定せず、 XLink を使用する仕様に委ねられています。 [[#comment]] * メモ