#?SuikaWiki/0.9 * *-align (CSS) - [[text-align]] 属性: [[箱]]内の文字列の配置の指定。 - [[vertical-align]] 属性: [[箱]]の、外側の箱に対する縦位置の指定。 [[#comment]] * CAPTION 要素 ALIGN 属性 (HTML), caption 要素 align 属性 (XHTML) :bottom:表の下。 [HTML 3.2], [HTML4], [XHTML1] :center:表の上に中央寄せ。既定値。 [[[WebTV]]] :left:表の左。 [HTML4], [XHTML1] :right:表の右。 [HTML4], [XHTML1] :top:表の上。既定値。 [HTML 3.2], [HTML4], [XHTML1] - [1] [WEBTV] - [2] [HTML4] ('''非推奨''') ''Tables in HTML documents'' [[#comment]] * IFRAME 要素 ALIGN 属性 (HTML), iframe 要素 align 属性 (XHTML) :bottom:縦方向下揃え [WEBTV], ([HTML4], [XHTML1]) :center:中央寄せ [HTML4], [XHTML1] :justify:均等割付 (謎) [HTML4], [XHTML1] :left:左揃え [HTML4], [XHTML1] :middle:縦方向中央揃え ([HTML4], [XHTML1]) :right:右揃え [HTML4], [XHTML1] :top:縦方向上揃え [WEBTV], ([HTML4], [XHTML1]) [3] [[HTML4]] によれば、既定値は [[l2r]] では [CODE(HTML)[left]], [[r2l]] では [CODE(HTML)[right]]。 値 [CODE(HTML)[justify]] も許されるが、用途不明 (代替内容に反映される?)。他の要素との共通属性のため含まれてしまっただけか? [4] >>3 [[DTD]] を見れば、 [[align]] 属性の定義が [[img]] 要素のものと同じであることが分かる。仕様書本文の説明は間違いくさい。 DTD を信用するなら [CODE(HTML)[justify]] は無くて、代わりに [CODE(HTML)[top]], [CODE(HTML)[middle]], [CODE(HTML)[bottom]] が使える。更に [CODE(HTML)[center]] も使えないはずだ。 [5] WebTV は [CODE(HTML)[center]] を、 [CODE(HTML)[middle]] の意味で使っている。 - [HTML4] (要素自体'''非推奨''') [[#comment]] * OBJECT 要素 ALIGN 属性 (HTML), object 要素 align 属性 (XHTML) :baseline:[WEBTV] :bottom:縦方向下揃え (既定値) [HTML4], [XTHML1], [WEBTV] :center:[WEBTV] :left:左浮き [HTML4], [XTHML1], [WEBTV] :middle:縦方向中央揃え [HTML4], [XTHML1], [WEBTV] :right:右浮き [HTML4], [XTHML1], [WEBTV] :textbottom:[WEBTV] :textmiddle:[WEBTV] :texttop:[WEBTV] :top:縦方向上揃え [HTML4], [XTHML1] - [HTML4] ('''非推奨''') [[#comment]] * TABLE 要素 ALIGN 属性 (HTML), table 要素 align 属性 (XHTML) :bleedleft:“bleed” over (余白を超えて) 左浮き [WEBTV] :bleedright:“bleed” over 右浮き [WEBTV] :center:中央寄せ [WEBTV] :left:左寄せ (既定値) [WEBTV] :right:右寄せ [WEBTV] - [WEBTV] [[#comment]] * メモ - [6] >>5 WebTV は [CODE(HTML)[img]] 要素についても、 [CODE(HTML)[center]] を [CODE(HTML)[middle]] の意味で使っているが、こちらには [CODE(HTML)[middle]] もある。説明が center of the text と middle of the text になってて、違いが不明。 - [7] [CODE(HTML)[align]] 属性の継承(?)に関する [[WinIE]] 3.0 の実装は変なことになってるようです: ''ブラウザーによって振る舞いの異なるタグ : 他にもありますか?'' [8] >>7 の情報によると、 - [[WinIE 3.0]] では、 [CODE(HTMLe)[[[p]]]] 要素型は [CODE(HTMLe)[[[hr]]]] 要素型を内容に含められるらしい (ので、 [CODE(HTML)[<[CODE(HTMLe)[hr]]>]] タグがあってもそこで終了タグが補われない)。 - WinIE 3.0 では [CODE(HTMLe)[[[nobr]]]] 要素の最後の [CODE(HTMLe)[[[wbr]]]] 要素が機能しない ― これは [CODE(HTMLa)[align]] とは関係ない。 - WinIE 3.0 で、複数の [CODE(HTMLe)[[[table]]]] と [CODE(HTMLa)[align]] が [CODE(HTML)[left]], [CODE(HTML)[right]]、それに [CODE(HTMLe)[[[width]]]] の組合せでおかしなことが起こるらしい。 - WinIE 3.0 で、 [CODE(HTMLe)[[[td]]]] とその中の [CODE(HTMLe)[p]] の両方に [CODE(HTMLa)[align]] が指定されている場合、両方の値のうち、 [CODE(HTML)[left]] → [CODE(HTML)[right]] → [CODE(HTML)[center]] (高) の優先度で配置が決まる。 -- たとえば、 [SAMP(HTML)[<[CODE(HTMLe)[td]] [CODE(HTMLa)[align]]="right"><[CODE(HTMLe)[p]] [CODE(HTMLa)[align]]="center">]] なら中央。 - [[NN]] 3.0 で、 [CODE(HTMLe)[table]] 内の入れ子の [CODE(HTMLe)[table]] が [CODE(HTMLa)[align]] [CODE(HTML)[right]] のとき、文字列や [CODE(HTMLe)[hr]] などこまの右端に達する物体がなければ中の [CODE(HTMLe)[table]] が消失する。 ([[名無しさん]])