* [CODE(HTMLa)@en[action]] 属性 (HTML) [14] [[HTML]] の [CODE(HTMLe)[[[form]]]] 要素の [DFN[[CODE(HTMLa)[action]] 属性]]は、 [DFN[フォーム処理エージェント]] (提出された[[フォーム]]・データを処理する装置) を指定します。 [22] :状態:[[W3C]] [[勧告]]、[[WHATWG]] [[WD]] :[[要素型]]:[CODE(HTMLe)@en[[QN[[[form]]][http://www.w3.org/1999/xhtml]]]]、 [CODE(HTMLe)@en[[QN[[[input]]][http://www.w3.org/1999/xhtml]]]]、 [CODE(HTMLe)@en[[QN[[[button]]][http://www.w3.org/1999/xhtml]]]] :[[属性名]]:[CODE(HTMLa)@en[[[action]]]] ([Q@en[[[action]]]] ([Q[動作]]) より) :[[属性値]]:[[URI]] (>>16) :[[既定値]]:[[空文字列]] (>>23) [15] 仕様書: - [[HTML 4]] ([[Web Forms 1.0]]) -- [CODE(HTMLe)[form]] 要素 [CODE(HTMLa)[action]] 属性 -- [CITE[HTML 4 Changes]] - [[Web Forms 2.0]] -- [CSECTION@en[2.16. Extensions to the [CODE(HTMLe)@en[[[form]]]] element]] -- [CSECTION@en[2.17. Extensions to the submit buttons]] [19] HTML 4 DTD [[注釈]] (参考) は [Q[server-side form handler]] (鯖側フォーム取扱器) と説明しています。 ** 属性値 [16] この属性の値は [CODE(SGML)[%[[URI]]]] です。 [[SGML]] 的には [CODE(SGML)[[[CDATA]]]] です。 [17] この属性は必須です。 [SRC@en[HTML 4]] [23] [[Web Forms 2.0]] でこの制約は緩和されました。 [[著者]]は [CODE(HTMLa)@en[[[action]]]] [[属性]]を省略[['''して構いません''']]。 [[利用者エージェント]]は、省略された場合、 [[空文字列]]が指定されたかのように動作[['''しなければなりません''']]。 [SRC@en[WF2 2.16]] [[#comment]] ** UA による利用 [18] この属性の値は、フォームの[[提出]]先を表します。 Web Forms 1.0 では [[HTTP]] URI 以外が指定された時の動作は未定義です [SRC[HTML 4.01 17.3]]。 詳しくはフォームの[[提出]]の説明をご覧ください。 [[#comment]] ** 安全性 [20] [CODE(HTMLa)[action]] 属性に指定する [[URI参照]]は [CODE(URI)[[[https]]:]] [[URI]] にしても、 [[フォーム]]自体が [[SSL]]・[[TLS]] を使わない素の [[HTTP]] では意味がありません。フォームが正しいものだという保証がないからです [WEAK[([CODE(HTMLa)[action]] が改変されたものかもしれません)]]。 [21] 安全性については[[提出]]の項もご覧下さい。 [[#comment]] ** 歴史 [25] [[Web Forms 2.0]] でこの[[属性]]は省略可能になりました。 また、 [CODE(HTMLe)@en[[[input]]]] [[要素]]と [CODE(HTMLe)@en[[[button]]]] [[要素]]にも追加されました。 [[#comment]] ** 例 [24] [SRC@en[WF2 2.15]] [PRE(HTML example code)[

]PRE] この例では、[[フォーム]]が[[提出]]される [[URI]] は [CODE(URI)@en[http://search.example.com/]] となります。 [[#comment ** メモ [[#comment]] * isindex 要素 action 属性 (HTML) - [1] ''Article 910 at 100/06/14 18:19:08 From: aito@ei5sun.yz.yamagata-u.ac.jp Subject: [w3m-dev 00910] ISINDEX'' [[isindex]] 要素にも [CODE(HTML)[ACTION]] 属性がある。 ([[W3C]] [[HTML]] にはないが。) - [2] >>1 [[HTML+]] 作業文書では [[href]] 属性だ。 (''ISINDEX'' ) - [3] >>1-2 [CODE(HTML)[ISINDEX]] 要素に [CODE(HTML)[ACTION]] 属性を導入したのは一体誰だろう。 HTML+ 前後の殺伐で誰かが提案した可能性が高そうだけど、少なくても [[form]] 要素 (の [CODE(HTML)[ACTION]] 属性) が確立された後だと思うんだが、どうよ? >>4 - [4] >>3 よ、検索したら意外と簡単にみつかったよ。 ''Lynx-Dev Archives: Re: not working with lynx'' 結論としては [[Mosaic]] の野郎どもが悪い、という方向で。 - [5] >>4 [[Lynx]] の中の人も大変ですね。 - [6] 一般?の説明にも載ってる例: ''HTML ACTION - HTML Code Tutorial'' - [7] >>6 同じく: ''HTML: The Complete Reference: Appendix A - '' - [8] [[WinIE]] には古くからある (Mosaic 遺伝?) が、今の [[Mozilla]] にはないな。 - [9] [[M$]] の [CODE(HTML)[ACTION]] 属性の reference: ''ACTION Attribute | action Property (FORM, ISINDEX)'' - [10] >>6-7 更に: ''Handleiding HTML - Beschrijving ISINDEX element'' (蘭語) - [11] ''ISINDEX'' 1995年ごろに書かれたらしい。 [CODE(HTML)[action]] 属性は当然のように扱う一方、 [CODE(HTML)[PROMPT]] 属性は Netscape が対応していると。 (今じゃ立場が逆転して [CODE(HTML)[ACTION]] が存在が疑われるくらいなのに!) - [12] [[HTML3.0]] draft には [[href]] 属性がありました。 - [13] >>5 中の人などいない! [[#comment]] * メモ