[1] [CITE[XHTML-Print]] ([[名無しさん]]) [2] [CITE[XHTML-Print]] > This document specifies a simple XHTML based data stream suitable for printing as well as display. [INS[...]] Throughout this document this data stream is called "XHTML-Print." [Q@en[XHTML-Print]] というのは [Q@en[data stream]] らしい。 [Q@en[data stream]] というのがなにかよくわからないが、 他の [[XHTML]] とは違うものなのか? ([[名無しさん]]) [3] [CITE[XHTML-Print]] [[非妥当]]な [CODE(MIME)@en[[[charset]]]] は無視[['''しなければなりません''']]とあるが、 [[非妥当]]の定義がない。 そもそも、 [CODE(MIME)@en[[[charset]]]] の定義はここで勝手に上書きして良いものでもあるまい。 第一、この節は[[文書]]の[[適合性]]についてではないのか。 ([[名無しさん]]) [4] [CITE[XHTML-Print]] [Q[[[クライアント]]]]という語が定義されていない。 文脈によれば[[鯖]]と [[HTTP]] で通信したり、 [[印刷機]]と通信したりする機器が[[クライアント]]らしい。 これがいきなり定義なしででてくるのはきつい。 ([[名無しさん]]) [5] >>4 必ずしも[[鯖]]と [[HTTP]] 通信するわけではないのか? いずれにせよ、[[クライアント]]は [[XHTML-Print]] [[文書]]を生成して、[[印刷機]]に送るものらしい。 ([[名無しさん]]) [6] [CITE[XHTML-Print]] [Q[[[XHTML 1.0]] と [CSECTION[文書の適合性]]で定義された [[XHTML-Print]] [[文書]]]]とは? 日本語でおk ([[名無しさん]]) [7] [CITE[XHTML-Print]] [Q@en[default and selected values]] の[Q[選択された]]とは? [CODE(HTMLa)@en[[[selected]]]] のこと? ([[名無しさん]]) [8] [CITE[XHTML-Print]] [[XHTML-Print]] はちょうど [Q@en[XHTML-Print]] という文字列で識別汁と言っているが、 [[MIME]] では [CODE(MIME)@en[[[profile]]]] [[引数]]を [CODE(URI)@en[[[http://www.w3.org/Markup/Profile/Print]]]] にすればいいらしい。どこにも [Q@en[XHTML-Print]] なんて書いていない。 ([[名無しさん]]) [9] [CITE[XHTML-Print]] > Text Extension Module - Presentation [[抽象モジュール]]の一部だけつまみ食いとかありなの? ([[名無しさん]]) [10] [CITE[XHTML-Print]] [CODE(HTMLa)@en[[[media]]]] は [Q@en[should]] になっているが、その下の説明に従えば [Q@en[must]] でないのか? ([[名無しさん]]) [11] [CITE[XHTML-Print]] [CODE(XMLa)@en[[[xml]]:[[space]]]] が [Q@en[should]] なのが意味がわからない。 ([[名無しさん]]) [12] [CITE[XHTML-Print]] すべての適合印刷機に外部スタイル・シートを認識させるためには [CODE(HTMLa)@en[[[type]]]] [[属性]]がいる。 ([[名無しさん]]) [13] >>4-5 [CITE[XHTML-Print]] たぶん同じ意味で[Q[ブラウザ]]といっている。 ([[名無しさん]]) [14] [CITE[XHTML-Print]] [CODE(MIME)@en[[[profile]]]] [[URI]] は定義されているのに [CODE(XML)@en[%[[XHTML.profile]];]] は使わないのか。。。 ([[名無しさん]])