#?SuikaWiki/0.9 - [1] 【[[文字コード]]】 [[UnicodeConsortium]] の規定する文字コード。 The Unicode Standard。 - [2] ''Unicode Home Page'' - [3] 元々、米国の計算機販売者がアジア市場に売り込むに当たって経費を抑えるために、世界中の文字を同一の16ビット平面に押し込んだ文字コードを作ろうとしたのが始まりとか。 --[WEAK[Unicode と [[UCS]] の歴史についてはどっちも open な標準化団体の規格ではないことと、大宗教論争に突入してしまったために情報が錯乱していて、細かいことは (何が正しいのか) よくわかってません。]] - [4] 1992年ごろ、開発の最終段階に差し掛かっていた [[ISO/IEC]] の新しい[[符号化文字集合]]規格, [[DIS10646]] に政治的圧力をかけて乗っ取って、結果 [[ISO/IEC10646]] はそれまでとは全く異なる、 Unicode に髭をつけたような規格になった。 - [5] それ以降 Unicode と ISO/IEC 10646 はほぼ同期している。 - [6] 後に [[Unicoder]] 共もようやく「世界中の文字を16ビットで表現」なんて妄想だったことに気づいて、 [[UTF-16]] という最悪な選択をした。 [WEAK[それによって Unicode の宣伝文句の1つだった「16ビット固定長」が崩れた。 Unicode の失敗を象徴するできごとなれど、 Unicoder は「そもそも元から[[結合文字]]があるから固定長ではなかった」などと粗末な言い訳をする始末。]] - [7] 実は [[UnicodeConsortium]] ≒ [[JTC1/SC2/WG2]] の米国代表団だったりする。ちょっと前まで投票も一緒にやってたらしいよ。 - [8] 最近 ISO/IEC 10646 の Unicode 依存がますます進んでおり、 ISO/IEC 10646:2003 には、規格規定中に十何回も「Unicode 参照」なんて書いてある。 - [9] >>8 そのうち[[要約JIS]] みたいに、 10646 は「Introduction」だけになって、「2. 適合性 The Unicode Standard, Version 100.0 Conformance を参照。」とかになるんじゃないの(w - [10] ん? うんこーどが[CODE[明確で注意深く構築された規格]]だって? 冗談は程々にしておかないと嫌われるよ?