[1] > [[W3C]] [[勧告]]に従う義務はない。 しかし [[W3C]] の Director は [[HTML]] の発明者なのだからやっぱり従う方が良いのではないか。 [INS[(某所より要約)]] こういう論法には感心しない。 [[ISO/IEC]] のお偉いさんは [[HTML]] の発明者ではないが、 [[ISO-HTML]] に従う義務はない。だから従わなくても別にいいのか? [[JIS B 0205]] を作ったのは[[ねじ]]の発明者ではないが[ABBR[(ry]] [[W3C]] だから従えというのはつまり [[W3C信者]]ではないか。 ([[名無しさん]] [WEAK[2005-08-12 03:08:24 +00:00]]) [2] ついに[[アイヌ語]]の [[ISO 639]] [[言語符号]]として [CODE(lang)@en[[[ain]]]] が承認されました (2文字符号はなし)。 ([[名無しさん]] [WEAK[2005-08-24 06:58:23 +00:00]]) [3] [[RFC 1738]] の残骸が2つ [[RFC]] になりました。 - [[RFC 4156]] ([[歴史的]]) [CODE(URI)@en[[[wais]]:]] [[URI scheme]] - [[RFC 4157]] ([[歴史的]]) [CODE(URI)@en[[[prospero]]:]] [[URI scheme]] ([[名無しさん]] [WEAK[2005-08-30 13:38:49 +00:00]]) [4] 気が付くと [[XSLT]] の [CODE(XSLTa)@en[[[mode]]]] を[[メソッド]]のようにバリバリ使ってみるのがマイ・ブーム。 [[原始木]]に[[メッセージ]]を送って[[結果木素片]]をもらうみたいな。 これ何て[[オブジェクト指向]]? ([[名無しさん]] [WEAK[2005-08-31 07:58:40 +00:00]]) [5] [CITE@en[Coding In Paradise: XHTML Considered Harmful]] [[XHTML]] は要らんとか言ってる香具師はどこにでもいるんだなぁ。 内容も日本の安置 W3C 氏んじゃ とか IE 厨とかと同じで[AA(hw)[クオリティヒクス]][AA(fw)[wwwwwwww]] でも #7 の W3C は最近何をしてるんだという突っ込みはあんまり間違ってはいない。 日本の安置 W3C 信者は W3C 信者を名乗る過激派から作り上げたらしい実在しない W3C 像を必死に叩いてるだけだから[AA(fw)[wwwwwwwwww]] ([[名無しさん]] [WEAK[2005-09-02 17:09:32 +00:00]]) [6] そういえば [[XHTML]] より [[HTML 4]] がいいとか、 [[XHTML]] も [[HTML 4]] も両方大事だ、両方教えろとかいう意見はよく見かけるけど、 [[HTML 3.2]] がいいという意見はないね。なんでだろう。 [[HTML 3.2]] も現行の [[W3C]] [[勧告]]なのに。 ([[名無しさん]] [WEAK[2005-09-02 17:11:42 +00:00]]) [7] [[Voyager]] を HTML 5 じゃなくて [[XHTML]] なんて名前にしてしまったのがやっぱり元凶? ([[名無しさん]] [WEAK[2005-09-02 17:14:02 +00:00]]) [8] - [CITE@en[ACCESS TYPES]] - [CITE@en[TRANSFER ENCODINGS]] [[RFC 2048]] から 2048bis に更新されています。 が、なぜに [CODE(MIME)@en[[[Content-Transfer-Encoding]]: [[8bit]]]] とか [CODE(MIME)@en[[[access-type]]=[[ftp]]]] とかが [[RFC 2048]] とか 2048bis を参照してる(た)のでしょうかね? [[RFC 2045]] や [[RFC 2046]] で定義されているはずなのに。 ([[名無しさん]] [WEAK[2005-09-03 08:50:14 +00:00]]) [9] [CODE(file)@en[serialize.js]] [[manakai]] の [CODE(perl)@en[Message::DOM::DOMLS::SimpleXMLSerializer]] とほぼ同機能の [[JavaScript]] 版です。 たぶんだいたい[[名前空間整形式]]であろうと思われる [[DOM]] 木を [[XML]] で[[直列化]]します。 ([[名前]]が[[名前]]として正しいかとか、 [[注釈宣言]]の[CODE(InfoProp)[[[内容]]]]に [CODE(XML)[--]] が含まれていないかとかはチェックしません。 足りない[[名前空間属性]]の補充はします。) [[Gecko]] の [CODE(JS)@en[[[XMLSerializer]]]] はなんか微妙 [WEAK[([CODE(XMLa)@en[[[xml]]:[[lang]]]] の[[名前空間接頭辞]]すらまともに出力できない。これに限らず [[Gecko]] の[[名前空間接頭辞]]の扱いはすごくおかしい。)]] だったので諦めて [[Perl]] から移植してみました。 一応 [[Opera 8]] や [[WinIE 6]] でも動きます。 [WEAK[[[XML名前空間]]がまともに扱えない [[WinIE 6]] ではあんまり面白くないですけど。]] ([[名無しさん]] [WEAK[2005-09-05 15:34:58 +00:00]]) [10] [[WinIE]], 普通の利用者の権限で設定をいじれないようにしておくとキャッシュの消去すらできないとかまじ? それなんて共用の計算機? ([[名無しさん]] [WEAK[2005-09-08 04:37:10 +00:00]]) [11] [CODE(XMLa)@en[[[xml]]:[[id]]]]、属性一つに随分時間が掛かったものだと思いましたが、 [[TAG Finding]] からだいたい2年くらいですから、 むしろ速い方ですね[AA(fw)[wwww]] [WEAK[[[XHTML 2.0]] なんて5年かかって完成するのかどうか。。。]] ([[名無しさん]] [WEAK[2005-09-18 08:00:02 +00:00]]) [12] [CITE@en[The mark-up of the CSS specifications]] ちょっと前にこんなのが公開されてました。 CSS WG GJ! ([[名無しさん]] [WEAK[2005-10-04 14:48:57 +00:00]]) [13] そう言えば昔の [[Netscape Navigator]] (のダウンロード版) には試用期限がありましたね。期限が切れる頃には新しい版が出ているっていう[ABBR[w]] あれを今またやるのは・・・無理だよなあ。 ([[名無しさん]] [WEAK[2005-10-04 23:49:43 +00:00]]) [14] なんとなくバックアップをここに置いておきますね(謎) [CITE[アセンブラのようなもの]] ([[名無しさん]] [WEAK[2005-10-17 13:36:03 +00:00]]) [15] [CITE[エミュレータのようなもの]] ([[名無しさん]] [WEAK[2005-10-18 04:21:40 +00:00]]) [16] にあるような怪しい [[JavaScript]] の[[モジュール]]を書いているわけだが。 [[WinIE 6]] が遅すぎる。あまり長くもない [[XML]] [[文書実体]] / [[文書木]]を与えただけでも、構文解析 / 直列化に数秒掛かる。 [[Firefox 1]] と [[Opera 8]] では一瞬よりちょっと長いかな程度で済むのに。 他の処理系だとすぐ終わるんだからアルゴリズムの問題でもあるまい。 [[WinIE 6]] の DOM 節点物体が中で余計な処理を一生懸命しているから遅いのかもしれないと思って単なる [[JScript]] の [CODE(JS)@en[[[Object]]]] を節点代わりに使ってみても、 速度は変わらないどころか遅くなった。 (なぜだ。 Native code でなくて [[JScript]] code で動いている分か。 それにしたって大した分量でないのに。) 元々まともに色々(謎)を処理できないくせに[[市場占有率]]だけは高い糞ブラウザwのためにこういう生産性が高くないことをやっているわけであって、 それなのにこういう結果でどうするのだ。 いや、糞ブラウザだから仕方が無いのかww ([[名無しさん]] [WEAK[2005-11-06 14:32:34 +00:00]]) [17] 公式の非英語版がないのはいかんとかいう批判に答えたのかどうか、 [[W3C]] が[[勧告]]の翻訳に判子を押す手続きを作ったみたいですよ。 [CITE@en[Policy for Authorized W3C Translations]] ([[名無しさん]] [WEAK[2005-11-10 23:21:55 +00:00]]) [18] 驚くべきことに、原則として WG は3ヶ月に1回は最低仕様案を発表'''しないといけない'''し、 どの仕様案も3ヶ月に1回は更新する'''べきである'''そうだ。 [CITE@en[6 Working Groups, Interest Groups, and Coordination Groups]] (これは先月出たばかりの案だけど、この部分の規定は前から同じ。) 条件を満たしていない WG の心当たりがあるわけだがwww ([[名無しさん]] [WEAK[2005-11-11 01:04:01 +00:00]]) [19] Roadmap を更新するだけじゃ [Q@en[issue a public status report with rationale why a new draft has not been published]] にならないよね。。。 ([[名無しさん]]) [20] [CITE@en[Archive of W3C News in 2005]] 前に leak されていた [[Rich Web Client Activity]] の発足が正式に発表されました。 API の [[Web APIs Working Group]], 書式の [[Web Application Formats Working Group]] と、 単独の [[Activity]] が廃されて移動して来た [[Compound Document Formats Working Group]] で構成されるようです。 ([[名無しさん]] [WEAK[2005-11-16 00:05:53 +00:00]]) [21] - [CITE@en[Web API Working Group Charter]] - [CITE@en[Web Application Formats Working Group Charter]] なぜか [[URI]] がもう [Q[2006]] になってる辺りが素敵。 公開がもっと送れる予定だったのでしょうかねww API WG は [CODE(DOMi)@en[[[XMLHttpRequest]]]], [CODE(DOMi)@en[[[Window]]]], [[DOM水準3]] [[事象]]モジュール ([[SVG]] [[WG]] から移動?), ネットワーク接続, 持続蓄積域, [[DOM水準3]] [[XPath]] モジュール, [[DnD]], [[ダウンロード]], [[うp]] が work item に挙げられています。 当初期限の2007年11月までにどれだけできるかww 既存 [[DOM]] モジュール以外もろに [[WHATWG]] とかぶっておりまして、協力して作業するとなっていますが、 [[WHATWG]] が仕様を出してから更に数年 [[W3C]] で・・・とならなければよいですねぇ (棒読み)。 Format WG は UI 言語 ([[XUL]] の類) と [[XBL 2.0]] ([[Binding Task Force]] から移動?) が work item となっています。数は少ないですが、 期限までに出来ることは期待しない方が良いですねw こちらもやはり [[mozilla.org]] の [[XBL 2.0]] が先に完成しそうですし・・・。 [[DOM Activity]] も再始動が検討中らしいです。。。 ([[名無しさん]] [WEAK[2005-11-16 00:26:14 +00:00]]) [22] ああああ @@ えええ おおお @@えああ あああ :あああ: あああ @@あえええ えええ - @@あああ [23] あああ ([[名無しさん]] [WEAK[2005-11-18 14:14:30 +00:00]]) [24] @@あああ @@ rrr ([[名無しさん]] [WEAK[2005-11-18 14:15:10 +00:00]]) [25] ;;ああああ ([[名無しさん]] [WEAK[2005-11-18 14:18:55 +00:00]]) [26] @@ おpppp ([[名無しさん]] [WEAK[2005-11-18 14:19:18 +00:00]]) [27] えええ ;; あああ ([[名無しさん]] [WEAK[2005-11-18 14:20:22 +00:00]]) [28] aaa ;; rrr @@ eee ([[名無しさん]] [WEAK[2005-11-18 14:30:16 +00:00]]) [29] [PRE[ ([[名無しさん]] #1X1lQKAczg) ]PRE] [30] [PRE[ ([[名無しさん]] #HvC3DmNONI) ]PRE] [31] [PRE[ ([[名無しさん]] #USRt8ELqFE) ]PRE] [32] [CSECTION@en[Working Drafts: Compound Document Framework and WICD Profiles]] 先日公表された [[CDF]] [[WD]] は、4分割されていて、 順調に仕様肥大化を進めているようです[AA[wwww]] ところで [[WICD Full 1.0]] というのは、 いままで [[WAP]] やテレビ業界が作ってきたプロファイルの [[Webブラウザ]]向けといった感じで、 今になるまで放置してきた [[W3C]] は一体何を考えて[ABBR[(ry]] とかは今更言っても仕方が無いか。 [[CSS 2.1]], [[SVG]], [[DOM水準3]]という構成は、 まさに今現在の[[近代ブラウザ]]が実装しつつある部分ですから、 この構成を標準化することには大変意義があります。 仕様が早期に完成すれば、の話ですが・・・。 ([[名無しさん]] [WEAK[2005-11-25 06:44:44 +00:00]]) [33] 久しぶりに [[CSS]] vs [[table layout]] の議論を見たw あれって中の人は真面目なのかな? それとも壮大な釣り? こういう議論は大抵、 [[CSS]] 派は脳内の [Q[W3C の思想]]と多分誰も受け入れない[Q[理想の文書]]を掲げているし、 [[table layout]] 派はありもしない[Q[現実]]に妥協することを必死で主張している。 [[CSS]] 派はちゃんと仕様書を嫁と言うのだけど、仕様書以外は読まないらしいし、仕様書と脳内理想の摺り合わせに一生懸命で、 [[table layout]] は現実を見ろと言うのだけど、 自分の普段の巡回コースくらいしか見てないとしか思えないし、 自分がいつも使っている方法がそれらと同じだと信じて自己正当化しているだけだ。 だがそれがいいwwwwwwwwwwwwww ([[名無しさん]] [WEAK[2005-12-07 12:04:31 +00:00]])