[1] [CITE[About W3C: Activities]] 6月の [[W3C諮問委員会]]に向けて [[Activity Statement]] が一斉に更新されています。 ([[名無しさん]] [WEAK[2005-05-16 03:36:22 +00:00]]) [2] [[XHTML 2.0]] の WD が1年ぶりにキター。いつになったら勧告にたどり着くんだろう? [[HTML 5]] ([[Web Applications 1.0]]) とどっちが先に完成するか? [[名前空間URI]] が [CODE(URI)[[[http://www.w3.org/2002/06/xhtml2]]]] から [CODE(URI)[[[http://www.w3.org/2002/06/xhtml2/]]]] に変わりましたよ[AA[orz]]。 内容はほとんど変わってないのに。 [[スタイル・シート]] とかどうするよ? ([[名無しさん]] [WEAK[2005-05-28 13:45:13 +00:00]]) [3] でも [[XHTML 2.0]] にもあまり魅力を感じられないこの頃。 段落内のブロック要素とか [CODE(HTMLe)[[[section]]]] とかは [[HTML 5]] 使えばいいし。 要素一般についても semantics が明確な [[HTML 5]] の方が使いやすい。 どこでも [CODE(XMLa)[[[href]]]] はたぶん [[HTML 5]] には今後も含まれないだろうけど、 [[XHTML 2.0]] によれば名前空間付きで他の名前空間でも使えるらしい。 結論: [[HTML 5]] + [[XHTML 2.0]] 属性コレクション最強 ([[名無しさん]] [WEAK[2005-05-28 13:52:54 +00:00]]) [4] [CITE[WHATWG - Proposing extensions to HTML4 and the DOM]] [[Ian]] の [[HTML 5]] 紹介スライド。これ自体 [[HTML 5]] で書かれてます。 [DEL[[[HSML]] とかいらないじゃん。]] 見た瞬間[[高橋メソッド]]とか思い浮かびましたが少し違いますね。 参考: - [CITE[Hixie's Natural Log: Spring 2005 Travelog: Part 2 (XTech Talk)]] - [CITE[XHTML2: Accessible, Usable, Device Independent and Semantic]] ([[名無しさん]] [WEAK[2005-05-29 08:15:01 +00:00]]) [5] >>4 Ian のスライドは頁の遷移が[[素片識別子]]に現れるようになってるところにも注目。 ([[名無しさん]] [sage])