JIS には昔からの規格(標準)と、 TR (標準情報) (See [[JIS-TR]]) があります。普通 JIS というと、前者の事を指します。 (JIS TR は制度が出来て数年しか経っていないこともあって、 あまり知名度がありません。) JIS は Japan Industrial Standard (日本工業規格) の略です。[[工業標準化法]]により規定される物で、 制定過程は大まかに、 =原案委員会が原案を作成 =日本工業標準調査会 ([[JISC]]) =主務大臣が([[官報]])告示 =規格票の発行 ([[日本規格協会]] JSA) という手順をとります。 JIS には日本独自のものと、 [[ISO]] や [[IEC]] の規格を 翻訳したものがあります。 JIS といえば [[JISマーク]]が有名ですが、全ての規格で 適合製品に JIS マークが与えられるわけではありません。 例えば、 JIS の規格に従った[[ソフトウェア]]を作っても JIS マークの認定はもらえません。 JIS には一般に強制力はありません。ですから JIS があっても それに従わない製品は巷に多く溢れています。また、 JIS がなくて業界標準や業界の慣習で動いている分野もあります。 工業標準化法などによれば[[日本国政府]]の機関は JIS に適合しない製品より適合する製品を優遇しなければならない はずですが、少なくてもソフトウェア分野においては、 そのようなことはあまりないでしょう。 *JIS の規格番号 規格番号を決める規格とかってあるんでしょうか? それとも[[工業標準化法]]またはその関係規則([[政令]])で 決まってるのかなあ? =jis = jis-standard / jis-tr =jis-standard = 'JIS' SP category SP number [year] =jis-tr = 'JIS TR' SP category SP number [year] =category = UALPHA =number = 4DIGIT ["-" part-number] =part-number = 1*DIGIT =year = ":" 4DIGIT / obs-year =obs-year = "-" 4DIGIT *comment [[#comment]]- 2002-10-12 (Sat) 15:49:07 ''[[名無しさん]]'' : JIS TR は[[工業標準化法]]には一言も触れられていない。