#?SuikaWiki/0.9 * Internet Shortcut の書式 [1] Internet shortcut は [[INIファイル]]形式を使っています。 [16] ere ([[testy]] [WEAK[2004-07-13 15:35:17 +00:00]]) [[#comment]] ** [InternetShortcut] section *** "URL" entry - [2] リンク先 [[URL]] を指定します。 [Moz] [M$IE] [[#comment]] *** "IconFile" entry - [3] [[Windoze]] で表示する[[アイコン]]の[RUBY[経路] [パス]]を指定します。 書式は Windoze の経路形式。 [M$IE] - [4] 参照できるアイコンの形式は、[[ico形式]]など Windoze が扱えるものです。 [14] ([[名無しさん]] [WEAK[2004-03-15 13:54:34 +00:00]]) [[#comment]] *** "IconIndex" entry - [5] >>3 の [CODE[IconFile]] に複数のアイコンが含まれている時に、アイコンを特定する索引番号を指定します。 既定値は (多分) [CODE[0]] です。 [M$IE] [[#comment]] *** "Modified" entry - [6] Internet Shortcut の最終更新時を指定するようです。 値は16進数でよく分かりません... [M$IE] - [12] [SAMP[Modified=E0437C5A29C3BC01A2]] [[#comment]] *** "Hotkey" entry - [7] [RUBY[近道鍵] [ショートカット・キー]]でこの Internet Shortcut を呼び出すときの鍵番号を指定します。 [M$IE] - [13] [SAMP[Accessed=0xa2994240,0x1bc622b,]] [[#comment]] ** [DEFAULT] section - [8] 何に使うのか知りません。 [M$IE] [[#comment]] *** "BASEURL" entry - [9] 基底 [[URL]] を指定します。何に使うんでしょ? [M$IE] [[#comment]] ** 例 [3] [PRE[ [InternetShortcut] URL=http://foo.bar.example/example ]PRE] * メモ - [10] [[媒体型]]として、 [CODE[text/x-url-shortcut]] という名前が使われます。 (本当は [[application/*]] の方が適切だったと思いますけど。) - [11] [[拡張子]]は普通 [CODE[.url]] とします。 [[Windows]] の [[explorer]] などではこの拡張子を通常表示しません。 [15] >>11 拡張子を表示する設定でも表示してくれませんね。レジストリ内の値をいじれば表示できるはずですけど。 ([[名無しさん]])