page-icon="VB//Icon" - [1] 【[[VB]]】 条件を判断して真偽ごとに指定した値を返す関数。[[三項演算子]] ([CODE[?]][CODE[:]]) みたいなもの。 - [2] [CODE(VB)[[VAR[ret]] = [CODE(kwd)[Iif]] ([VAR[Expr]], [VAR[IfTrue]], [VAR[IfFalse]])]] -- [CODE(VB)[[VAR[Expr]]]] が真なら [CODE(VB)[[VAR[IfTrue]]]] を、偽なら [CODE(VB)[[VAR[IfFalse]]]] を返す。 - [4] 便利ではあるんだけど、行を分けて [CODE(VB)[[CODE(kwd)[[[If]]]]]] とかを使って書いた方が、体感できるくらい早かった。 VB の関数呼び出しは激遅だから・・・。 - [5] >>4 激遅だったのは [[Win95]] とか [[Win98]] の頃だけど、 今でもそうなのかなあ? もしそうだったら嫌だなあ。 - [6] 他の言語では[[三項演算子]] [CODE[[VAR[expr]] [CODE[?]] [VAR[true]] [CODE[:]] [VAR[false]]]] が使えるものが多いですね。 [7] >>1,4,6 [[三項演算子]]とは違って[[関数]]なので[[真]]だろうが[[偽]]だろうが[[引数]]の[[評価]]だけは行われてしまうことに要注意。 ([[名無しさん]] [sage])