[[ISO8601]] で規定された日付の表現方法は、 色々な部分を必要に応じて組み合わせる形になっているので、 貪欲に全部実装しようとすると(解析が)ちょっと面倒 (あるいは不可能) です。 [[RFC3339の日付形式]]は、特定の日時を表す[[部分集合]]で、 新しい [[IETF]] ではこれを採用することが推奨されています。 W3C の Note datetime は、 RFC 3339 の形式を基本に、必要に応じて使う、小さな単位を 省いた形式を説明しています。例えば、日付だけが必要で 時刻が不要な場合の形式 (時刻部分を省略したもの。) などが載っています。 * SEE ALSO - - - [[日付形式]] -- [[HTTPの日付形式]] - [1] ''日付および時刻の国際標準表記法'' : 例の[[まーくん]]の、 ISO 8601 推進のための入門的紹介文の翻訳。 - [2] >>1 まあさすがに原文がまーくんだけあって中々まーくん風味のまーくん的文章ですね(謎) - [3] >>1−2 なんだかんだ言ってまーくんって英語圏では有名人で影響力ある人だし、実際 >>1 の原文も英語の技術系 ML とか Web とかでよく参照されてるよねぇ。 - [4] [[RFC2326の時刻形式]]の1つ、 npt-range は、 ISO 8601 を基にして演奏時間範囲を指定する方法です。 [5] ''PICS Signed Labels (DSig) 1.0 Specification'' ISO 8601 の profile の1つ。 W3C-DTF に似ていますが、少し異なります。 ([[名無しさん]])