/[pub]/suikawiki/wikidata/page/48544D4C.ns/555249.txt
Suika

Contents of /suikawiki/wikidata/page/48544D4C.ns/555249.txt

Parent Directory Parent Directory | Revision Log Revision Log


Revision 1.1 - (hide annotations) (download)
Wed Dec 3 02:04:02 2003 UTC (20 years, 10 months ago) by wakaba
Branch: MAIN
CVS Tags: before-fork-suikawiki3, after-restore-20040122, after-upgrade-to-suikawiki-3, before-db-leaffile
File MIME type: text/plain
auto-committed

1 wakaba 1.1 #?SuikaWiki/0.9
2     [1] HTML 4 では、[CODE[URI]] という語を
3     [URI] で定義されている意味で使います。と
4     <IW:HTML4:"types.html#type-uri"> に書いてあります。
5     [URI] は HTML 4.01 では [[RFC2396]]
6     のことです。
7    
8     と、これはちょっと困ったことになります。
9     RFC 2396 では [CODE[[[URI]]]] と [CODE[[[URI参照]]]]を区別しているのです。
10     RFC 2396 の4章によれば、 URI 参照から[[素片識別子]]を取り除き、
11     [[相対URI]] は解決して得た[[絶対URI]] こそが
12     [CODE[the URI]] であるというのです。
13     これじゃあ、 HTML 4 でたとえば [CODE(HTMLa)[[[href]]]]
14     属性に相対 URI も素片識別子も使えなくなっちゃう。。。
15    
16     [2] URI の紹介のところ <IW:HTML4:"intro/intro.html#h-2.1">
17     では相対 URI も素片識別子も含めて URI と言っています。
18     これが本来の意図であることは明らかです。
19     下手に RFC を参照せずにちゃんと説明しておけば良かったものを。。。
20    
21     [3] まあ、 URI 関係の概念と名前は歴史的に泥々してますからあんまり責めちゃ可愛そうではあります。
22    
23     ちなみに [[XHTML1]] はちゃんと [CODE[URI 参照]]と書いていたりします。。。
24    
25     [[#comment]]
26    
27     * %URI; 型 (HTML 4)
28    
29     [4] HTML 4 では、 [CODE(SGML)[%URI;]]
30     型の属性の値は URI (>>1) です。
31     (<IW:HTML4:"types.html#type-uri"> 参照。)
32    
33     URI は一般に大文字・小文字を区別します。
34     部分部分は区別しないこともありますが、
35     区別すると思っていた方が安全です。
36    
37     [[#comment]]
38    
39     * メモ

admin@suikawiki.org
ViewVC Help
Powered by ViewVC 1.1.24