[PRE[ page-icon="HTML" ]PRE] - [1] ''HLink: Link recognition for the XHTML Family'' - [2] [[名前空間]] [[URI]] は [CODE(URI)[http://www.w3.org/2002/06/hlink]] - [3] [[媒体型]]は勝手に [CODE[application/x-hlink+xml]] を使わせてもらってますが良いですか? - [4] HLink WD で現在定義されている要素は [[hlinks]], [[hlink]], 汎用属性 [[definition]] です。 - [5] HLink [[DTD]] を使うための[[文書型宣言]]は、 [CODE(XML)[]] となります。 - [6] ''HTML Working Group Voyager Issue Tracking System - HLink'' - [7] >>6 属性値が実値と属性値参照の両者を含みうるという「magic attr」はみんなきもいと思っているようだ。 - [8] なんか、 HLink ってある意味 [[HyTime]] だよなあ・・とふと思いました。 - [9] とりあえず HLink と [[XLink]] は対立する技術だと思ってる香具師は出直して来いっていう感じですが。 - [10] [11] >>8 某 [[ML]] での [[mimasa]] 氏の投稿によると、こりゃー[[体系的形式]]の縮小版じゃねーかよという声があって、それは確かにその通りであるというお話でした。 ([[名無しさん]] [sage]) [12] 仮にもし状況が変わって HLink が標準化されることになるのであれば、別の名前にしてほしいものです。 [Q[Hlink]] って言葉は色々なものの略語で既に使われすぎてて検索したらうざい。 ([[名無しさん]] [sage]) [13] [CITE[HLink: Link recognition for the XHTML Family]] 2003年8月1日版 ([[名無しさん]] [sage])