#?SuikaWiki/0.9 [1] [[HTML4]] で規定されている (>>2) [[HTTP]] の[[頭欄]]。 [2] 代替スタイル・シート (の組) が用意されている時に、優先される既定のスタイル・シートを指定します。 この指定は [[HTML]] の [[link]] 要素によるもの ([[rel]] 属性値に [CODE[alternate]] を含まないものが既定。) を'''上書きします'''。 [3] この欄が複数指定されている場合は [[meta]] 要素も含めた最後のものが使用されます。 ([[Content-Style-Type:]>>7]]-12 を参照。) [4] また、 HTML4 仕様書の例 (>>5-6) から、値は引用符で囲まれていても良いことがわかります。 従って、推測される構文は -[7] Default-Style = "Default-Style:" [FWS] style-name [FWS] -[8] style-name = (CDATA -<">) / <"> (CDATA -<">) <"> だと思われます。 [CODE(ABNF)[style-name]] に [CODE(ABNF)[<">]] やプロトコルで伝送出来ない文字が含まれていたらどうするんでしょうか... [[HTTP]] 風に [[encoded-word]] でしょうか。 [[RFC822]] 風に [[quoted-pair]] も使っても良いのでしょうか。 [[Link:]] 欄風に HTML の[[実体参照]]を使っても良いのでしょうか。謎だらけです。 [5] スタイル名は非 [[US-ASCII]] 文字列が使われることが決して少なくないですから、 >>4 は大問題です。これでは HTTP 頭欄としては使い物になりません。 [[title]] 属性の値ではなく [[id]] 属性の値を使うとか, 他の手段はなかったのでしょうか。 [[#comment]] *例 -[5] [SAMP[]] ;; HTML4 から。 -[6] [SAMP[Default-Style: "compact"]] ;; HTML4 から。 >>5 と等価。 [[#comment]] *参考文献 -[2] ''Style Sheets in HTML documents (Specifying external style sheets)'' - [9] ''XHTMLでのCSSスタイルシート・対応表'' - [10] ''HTMLでのCSSスタイルシート・対応表'' - [11] 1997年7月8日の HTML 4.0 WD : [CODE(HTTP)[Default-Style:]] 欄の W3C draft 初出。 - [12] >>11 から現在まで規定はほとんどまったく変わってません。 [[#comment]] *メモ