* [CODE(SGML)[%ContentType;]] 型 (HTML 4) [1] [CODE(HTML)[%ContentType;]] 型は、すなわち[[内容型]] ([[媒体型]]) です。 [[RFC 2045]]・[[RFC 2046]]・[[IANAREG]] が参照されています [SRC[HTML 4 6.7, DTD]]。 [ABBR[[[SGML]]][標準一般化マーク付け言語]] 的には [ABBR[[CODE(SGML)[[[CDATA]]]]][文字データ]] です。 [[XHTML 1.0]] は [[RFC 2045]] を参照しています [SRC[XHTML 1.0 DTD]]。 [3] 仕様書: - [[HTML 4]] -- [CITE[6.7 Content types (MIME types)]] -- [[厳密DTD]] -- [[移行用DTD]] -[[XHTML 1.0]] -- [CSECTION[A.1.1. XHTML-1.0-Strict]] -- [CSECTION[A.1.2. XHTML-1.0-Transitional]] -- [CSECTION[A.1.3. XHTML-1.0-Frameset]] [2] HTML 4 仕様書には大文字と小文字は区別しないと書いてあります。 実際には[[引数]]も使えて然るべきだと思いますし、 使っている例も世間にはあるのですが、 仕様書中にはそういう例も匂わせる表現もありませんし、 なにより大文字・小文字を区別しないと来たもんです。 だから残念ながら [SAMP(HTML)[[CODE(HTMLa)[[[type]]]]="[[tet/plain]]; [[format]]=[[flowed]]"]] とかは書けないんじゃないかな。 [[#comment]] * メモ