* [CODE[Color]] 属性型 (HTML 4, XHTML 1) [1] [[HTML]] の[[属性型]] [DFN[[CODE[Color]]]] は、 [[sRGB]] [[色空間]]における[[色]]を表します [SRC[HTML 4 6.5, HTML 4 移行用 DTD 注釈, XHTML m12n 4.3]]。 [2] - [[HTML 4]] --[CSECTION[6.5 Colors]] --[[移行用DTD]] -[[XHTML 1.0]] -- [CSECTION[A.1.2. XHTML-1.0-Transitional]] -- [CSECTION[A.1.3. XHTML-1.0-Frameset]] - [[XHTML m12n]] --[CSECTION[4.3. Attribute Types]] [3] :[[引数実体名]]:[CODE(SGML)[%Color]] ([[HTML 4]], [[XHTML 1.0]]) :抽象属性型名:[CODE[Color]] ([[XHTML m12n]]) :属性型名:[Q[color]] ([[HTML 4]]) :[[SGML]] [[属性型]]:[CODE(SGML)[[[CDATA]]]] ([[HTML 4]]) :[[XML]] [[属性型]]:[CODE(XML)[[[CDATA]]]] ([[XHTML 1.0]]) :大文字・小文字:区別無し [4] '''構文''': 十六進数表現と色名の2種類があります。 :十六進数表現:[CODE(char)[#]] に続けて [[sRGB]] による[[色]]の値を十六進数で指定します。 詳しい構文は [[HTML 4]] 本文 (規定) には書かれていません [WEAK[([[XHTML m12n]] [[抽象モジュール]]定義 (規定) も同様です)]] が、 [[HTML 4]] [[DTD]] の[[注釈]] (参考) によれば [SAMP[#[VAR[RRGGBB]]]] と指定します。 なお、大文字・小文字は区別しません [SRC[HTML 4 6.5, XHTML m12n 4.3]]。 :色名:[[色]]の名前を指定します。 名前は十六進数表現との対応で定義されています。 大文字・小文字は区別しません [SRC[HTML 4 6.5, XHTML m12n 4.3]]。 [[#comment]] * 色名 [5] '''基本16色''': [[HTML]] の仕様で正式に認められているのは[[基本16色]]と呼ばれる次の色名です。 ,色名,十六進数表現 ,[CODE(HTML)[[[black]]]],[CODE(HTML)[#000000]] ,[CODE(HTML)[[[green]]]],[CODE(HTML)[#008000]] ,[CODE(HTML)[[[silver]]]],[CODE(HTML)[#C0C0C0]] ,[CODE(HTML)[[[lime]]]],[CODE(HTML)[#00FF00]] ,[CODE(HTML)[[[gray]]]],[CODE(HTML)[#808080]] ,[CODE(HTML)[[[olive]]]],[CODE(HTML)[#808000]] ,[CODE(HTML)[[[white]]]],[CODE(HTML)[#FFFFFF]] ,[CODE(HTML)[[[yellow]]]],[CODE(HTML)[#FFFF00]] ,[CODE(HTML)[[[maroon]]]],[CODE(HTML)[#800000]] ,[CODE(HTML)[[[navy]]]],[CODE(HTML)[#000080]] ,[CODE(HTML)[[[red]]]],[CODE(HTML)[#FF0000]] ,[CODE(HTML)[[[blue]]]],[CODE(HTML)[#0000FF]] ,[CODE(HTML)[[[purple]]]],[CODE(HTML)[#800080]] ,[CODE(HTML)[[[teal]]]],[CODE(HTML)[#008080]] ,[CODE(HTML)[[[fuchsia]]]],[CODE(HTML)[#FF00FF]] ,[CODE(HTML)[[[aqua]]]],[CODE(HTML)[#00FFFF]] [6] '''X11 色名''': [[Netscape Navigator]] をはじめとする多くの実装では、 [[X11]] に由来するとされる更に多くの色名を実装しています。 その色名は [[CSS 3]] で標準化されました。 [WEAK[([[HTML]] の仕様上は今でも使えません。)]] [7] 色名について詳しくは [[]] の項をご覧下さい。 [[#comment]] * アクセス可能性・可用性 [8] [[]] の項をご覧下さい。 * メモ