#?SuikaWiki/0.9 [2] この[[認知様相]]である[[区切子]]は、 認知様相 [CODE(SGML)[[[CON]]]] または [CODE(SGML)[[[DSM]]]] での[[文脈依存区切子]]に対する[[文脈列]]の一部として認知します。 ([[JIS X 4151]]‐1992 8.6.1 参照。) [1] 認知される[[区切子機能]]: -[CODE(SGML)[[[com]]]] ([SAMP(SGML)[--]]; [[注釈]]) -[CODE(SGML)[[[dso]]]] ([SAMP(SGML)[ [ ]]; [[宣言部分集合]]開始) -[CODE(SGML)[[[grpo]]]] ([SAMP(SGML)[(]]; [[群]]開始) -[CODE(SGML)[[[mdc]]]] ([SAMP(SGML)[>]]; [[マーク宣言]]終了) - [CODE(SGML)[[[tagc]]]] ([SAMP(SGML)[>]]; [[タグ]]終了) -- JIS X 4151-1992 表3は誤植で制約 [CODE(SGML)[GI]] になっている [[#comment]] * CTX? [3] [CODE(SGML)[CXT]] は [CODE(SGML)[[[CTX]]]] の誤植の気がするけど、とりあえず [[JISX4151]]-1992 的には [CODE(SGML)[CXT]]。 [4] 一瞬 JIS X 4151‐1992 は所々雑だからあり得るなあ、 と信じてしまったのですけれども、 -''Web SGML and HTML 4.0 Explained - Chapter 4'' -''WWW Journal Issue 3'' -''Recognition modes'' - -''Re: SGML question'' -''Re: Tags and Elements'' - [6] [WEAK[2003-12-12 07:55:51 +00:00]] ''[[名無しさん]]'': [[MartinBryan]] の [[SGML入門]] (和訳本) は [CODE(SGML)[CXT]] でした。 -[7] [[CNS 13854]]‐86 (1992) が揃いも揃って誤植でしょうか? 次は [CODE(SGML)[CTX]] 派。 -''SGML Reference Delimiter Roles'' -''SGML question'' [5] 検索結果を見る限りは [CODE(SGML)[CTX]] っぽいけど…。 - - - - 原典にあたる勇者様の登場きぼぬ。