SuikaWiki/0.9 *意味 [4] 米国の商業者などの間で、単価を表すのに ''at'' のことを ''@'' とかいたそうです。 [5] 現在では一般に ''at'' の省略として ''@'' を使います。もちろん formal なものではありませんが。 [6] >>4,>>5 とはいえ [[ASCII]] の選ばれし94文字に入っていたのですから、かなり使われていたのでしょう。 [7] >>5 [[RFC733]] の頃に、今でいうところの[[電子メイル]]の[[アドレス]]を表す文字列の中の ''at'' の代わりに ''@'' を使うようになり、 [[RFC822]] でこれが標準とされました。その後の [[Internet]] の普及により、この ''@'' はメイル・アドレス, 引いてはネットワークの象徴みたいなものに広く一般に思われているようです。 (少なくても日本では。) *名前 [1] この記号の英語での呼び名は ''at sign'' ですが、日本では アットマークという呼び方が広まっています。 [2] これに追随して [[JIS]] (どの規格だったっけ?) にも ''アットマーク''という名称が載ってしまいました。 てことで、もうアットマークも公認されたとみなしていいんでは。 [3] [[ISO/IEC10646]] の名前は ''COMMERCIAL AT''。 - [4] 2002-09-29 (Sun) 20:36:53 ''[[名無しさん]]'' : [[なると]]と呼ぶ人もいます。 *メモ