*鎌倉幕府の成立 **1180年 [[源頼朝]], 鎌倉入り。 [[侍所]](武士の統率・罪人の処罰; [[和田義盛]]が初代[[別当]]。)を設置。 **1183年 [[寿永二年十月宣旨]]。源頼朝, [[東海道]]及び[[東山道]]の支配権を [[木曽義仲]]追討と引き換えに[[朝廷]]から認められる。 **1184年 [[公文所]](のち[[政所]]; 一般政務担当; [[大江広元]]が初代[[別当]]。)の設置。 [[問注所]](訴訟事務担当; [[三善康信]]が初代[[執事]]。)の設置。 **1185年 [[守護]], [[地頭]]の設置を許可される。 (SEE [[守護と地頭]]) [[京都守護]], [[鎮西奉行]], [[議奏]]を設置。 **1189年 [[奥州藤原氏]]を滅ぼし, [[奥州総奉行]]を設置。 **1190年 源頼朝, 上京し右近衛大将となるが、すぐに返納。 **1191年 [[公文所]]を[[政所]]と改称。 **1192年 [[後白河法皇]]死去。 源頼朝、[[征夷大将軍]]となる。 *鎌倉幕府の経済基盤 **関東御分国 源頼朝が朝廷から与えられた[[知行国]]。 **関東御領 平家没官領を含む荘園群。 **関東進止所領 源頼朝が[[地頭]]補任権を持つ[[荘園]]・[[公領]]。 **関東御口入地 源頼朝が地頭推薦権を持つ荘園・公領。 *[[執権政治]] *SEE ALSO -[[鎌倉幕府と封建制度]] -[[幕府]] - [1] [WEAK[2003-11-08 01:26:16 +00:00]] ''[[平敦盛]]'':