#?SuikaWiki/0.9 [1] 【[[SGML]]】 > :[RUBYB[文識別子] [text identifier]]:同じ[[所有者識別子]]をもつ他の[[公開文]]から区別するために公開文を[[識別]]する[[公開識別子]]の一部分。 -備考 [[公開文種別]]、[[任意選択]]の入手不能標識、[[公開文記述]]、[[公開文言語]]及び任意選択の[[公開分表示版]]から構成される。 [INS[([[JISX4151]]‐1992 定義 (228)]] [2] > -[CODE(SGML)[文識別子 = 公開文種別, [[SPACE]], 入手不能標識, 公開文記述, "//", (公開文言語 | 公開文[[指示シーケンス]]), 公開文表示版 —(84)]] -[CODE(SGML)[入手不能標識 = "-//" —(85)]] > 入手不能標識は、その公開文が入手不能のときに指定し、 入手可能なときには指定しない。 > 公開文種別が [CODE(SGML)[CHARSET]] のときには公開文指示シーケンスを指定し、 それ以外のときには公開文言語を指定する。 > 公的公開文識別子[INS[[WEAK[(ママ)]]]]の文識別子は、その所有者識別子が同じものどうしの中では異なっていなければならない。 -備考 所有者識別子も公開文記述も同じ2つの公開文は、 少なくとも、その公開文種別及び公開分表示版が異なっていなければならない。 .[INS[(JIS X 4151‐1992 9.2.2)]] [3] 例: -[SAMP(SGML)[[[DTD]] [[HTML]] 4.01//EN]] -[SAMP(SGML)[[[NOTATION]] -//my secret notation//EN]] -[SAMP(SGML)[[[ENTITIES]] COMMON ENTITY SET//JA//EUC-Japan]] -[SAMP(SGML)[[[CHARSET]] ISO/IEC 646:1991 IRV//ESC 02/08 04/02]]