* MIME 内容型記法形式 ([[SGML]] [[公式システム識別子]]) [1] [[SGML]] [[公式システム識別子]]の[DFN[[RUBYB[MIME 内容型] [MIME content type]] ([CODE(SGML)[[[mimetype]]]]) [[記法形式]]]]は、 [[MIME]] の[[媒体型]]によって[[データ内容記法]]を識別するために使います。 [2] 仕様書: - [[ISO/IEC 10744]]:1997 -- [CSECTION[A.6.7.3.4 Notation processor storage managers]] [3] :[[完全名]]:[RUBYB[MIME 内容型] [MIME content type]] :[[参照具象構文名]]:[CODE(SGML)[[[mimetype]]]] :[[公式公開識別子]]:[CODE(SGML)[[[-//IETF/RFC1521//NOTATION FSISM PORTABLE MIME Content Type//EN]]]] :[[SOI]]:記法をシステムが処理できるように識別するもの。 :派生元の[[記法]]:[[記法処理器蓄積域管理器]] ([CODE(SGML)[[[dcnsm]]]]) :[[属性]]: ,[[共通蓄積域管理器属性]] ([CODE(SGML)[[[smcommon]]]]) 属性形式 ,== ,== , ,[CODE(SGMLa)[[[FSIBase]]]] ,[CODE(SGML)[[[dcnsm]]]] 固定 [4] この記法形式は [[ISO/IEC 10744]] で規定されていますが、 その実装は必須では''ありません''。 [5] [[蓄積域物体識別子]] ([[SOI]]) は [[MIME]] の [CODE(MIME)[[[Cotnent-Type]]]] [[欄]]の[[欄本体]]に指定する[[媒体型]] [WEAK[(型・亜型・[[引数]])]] です。 [WEAK[([[注釈]]が挿入できるのかは不明です。 [[RFC 1521]] を参照しているように[[公開識別子]]からは読み取れますが、後の [[RFC 2231]] の拡張を利用できるのかは不明です。)]] [6] [[基底記法]]たる[[記法処理器蓄積域管理器]] ([CODE(SGML)[[[dcnsm]]]]) の制約により、 [[記法]]の[[システム識別子]]でのみ使用できます。 [[#comment]] * メモ