* bgcolor 属性 (HTML, XHTML 1) [3] [[HTML]] の [DFN[[CODE(HTMLe)[bgcolor]] 属性]]は、 [RUBY[キャンバス] [画布]]の背景色を指定します。 この属性が指定できる要素型と適用対象は、次の表の通りです。 ,要素型 ,適用対象 ,仕様 ,[CODE(HTMLe)[[[body]]]] ,文書本体の背景 ,[HTML 4] ,"[CODE(HTMLe)[[[table]]]], [CODE(HTMLe)[[[tr]]]], [CODE(HTMLe)[[[th]]]], [CODE(HTMLe)[[[td]]]]" ,表 (こま) の背景 ,[HTML 4] ,"[CODE(HTMLe)[[[input]]]] ([CODE(HTMLa)[[[type]]]] が [CODE(HTML)[[[text]]]], [CODE(HTML)[[[textarea]]]], [CODE(HTML)[[[password]]]])" ,入力欄の背景 ,[WebTV] ,[CODE(HTMLe)[[[textarea]]]] ,入力欄の背景 ,[WebTV] ,[CODE(HTMLe)[[[select]]]] ,選択欄の背景 ,[WebTV] [4] 仕様書: - [[HTML 4]]: 15.1.1 Background color [[#comment]] ** 代替 [5] この属性は'''非推奨'''とされています [SRC[HTML 4 15.1.1]]。 代わりに[[スタイル・シート]]で背景色を指定できます。 [6] 例えば、 [[CSS]] では [SAMP(CSS)[[[background-color]]]] 特性を使えます。 例: [SAMP(HTML)[<[CODE(HTMLe)[body]] [CODE(HTMLa)[bgcolor]]="white" [CODE(HTMLa)[[[text]]]]="black">]] という指定は、 CSS で [SAMP(CSS)[[CODE(HTMLe)[body]] {background-color: white; [[color]]: black}]] と書けます。 [[#comment]] ** 属性値 [7] この属性の型は [CODE(SGML)[%[[Color]]]] です [SRC[HTML 4 15.1.1]]。 [[SGML]] 的には [CODE(SGML)[[[CDATA]]]] です。 なお、大文字・小文字は区別されません [SRC[HTML 4 15.1.1]]。 [8] この属性の既定値はありません [SRC[HTML 4 15.1.1]]。 [[#comment]] ** 応用 [11] この属性の効能は、言うまでも無く背景色の変化であります。 しかし、 HTML 4 仕様書では、文書本体や表・表のこまの背景色を指定するというだけで、 それ以上の説明がありません。 [CODE(HTMLe)[body]] 要素は文書本体領域ですから問題はありませんが、 表系要素に指定した場合にどうレンダリングするべきかには問題があります。 (表のこま外の部分 (境界線や余白) の色はどうなるのかや、 継承されるのかなど。) [12] HTML 4 DTD の [CODE(HTMLe)[table]] 要素の[[注釈]] (参考) には [Q[background color for cells]] と書かれています。 ([[名無しさん]] [sage]) [15] dsfgf ([[名無しさん]] [WEAK[2007-08-02 06:26:52 +00:00]]) [[#comment]] ** 実装 [9] [WebTV] によれば、 [CODE(HTMLe)[[[input]]]] 要素と [CODE(HTMLe)[[[textarea]]]] 要素では [CODE(HTML)[#EAEAEA]] が、 [CODE(HTMLe)[[[select]]]] 要素では [CODE(HTML)[#AFAFAF]] が既定値です。 [13] [CITE[Document specific background and foreground control]] ([CODE[2007-02-26 22:03:02 +09:00]] 版) > This attribute to BODY is not currently in the proposed HTML 3.0 spec, but we're working on it. Basically, many people just want to change the color of the background without having to specify a separate image that requires another network access to load. This attribute allows just that. The format that Netscape 1.1 understands is: ([[名無しさん]]) [[#comment]] ** 他との関係 [10] [CODE(HTMLe)[[[body]]]] 要素では、[CODE(HTMLa)[bgcolor]] 属性の他に [CODE(HTMLa)[[[text]]]] 属性など前景色を指定する属性があります [SRC[HTML 4 15.1.1]] (但しいずれも'''非推奨'''です)。 前景色・背景色の属性が HTML や CSS などで指定されていないと、 ブラウザやシステムの既定の色が使われますが、 一方だけが指定されている場合、ほとんどのシステムでは他方の色はやはり既定のものが使われます (もう片方の反転色などを自動的に算出する実装も考えられますが、 実在するのでしょうか?)。ですから、 一般には片方を指定するのならもう一方も同時に指定することが好ましいと考えられています。 [2] [CODE(HTMLe)[select]] 要素では [CODE(HTMLa)[[[multiple]]]] 属性, [CODE(HTMLa)[[[size]]]] 属性と併用しなければなりません [SRC[WebTV]]。 [14] [[Classic Mozilla]] では [CODE(HTMLa)@en[[[background]]]] が指定されていて [CODE(HTMLa)@en[[[bgcolor]]]] が指定されていない場合、 [CODE(HTMLa)@en[[[text]]]], [CODE(HTMLa)@en[[[link]]]], [CODE(HTMLa)@en[[[vlink]]]], [CODE(HTMLa)@en[[[alink]]]] は無視されました。 (詳しくは [CODE(HTMLa)@en[[[background]]]] の項を参照。) ([[名無しさん]]) [[#comment]] ** メモ [[#comment]] * メモ