[1] [[XHTML2]] の [DFN[[CODE(HTMLe)@en[[[l]]]] [[要素]]]] (当初は [DFN[[CODE(HTMLe)@en[[[line]]]] [[要素]]]]) は、 [[HTML4]] の [CODE(HTMLe)@en[[[br]]]] に代わり[[文書]]中の「[[行]]」を表すものとして定義されていました。 * 歴史 [2] [CODE(HTMLe)@en[[[line]]]] [[要素]]は [[mimasa]] 氏により追加が検討されている[[要素]]として事前にリークされていましたが、 正式には 2002年8月の最初の [[XHTML2]] [[作業原案]]によって公表されました。 ;; [CITE@en[- XHTML Text Module]] ([TIME[2002-08-06 00:20:43 +09:00]] 版) [3] [CODE(HTMLe)@en[[[br]]]] [[要素]]も[[非推奨]]ながら残されていました。 [4] [CODE(HTMLe)@en[[[l]]]] [[要素]]に対しては、従来 [CODE(HTMLe)@en[[[br]]]] [[要素]]や [CODE(HTMLe)@en[[[pre]]]] [[要素]]で表していた[[詩]]の[[行]]や[[プログラミング言語]]の[[行]]をより“[[意味的]]” に記述できると評価する声がある一方で、「[[行]]」という概念自体が[[物理的]]であって [[XHTML]] には相応しくないとする批判もありました。