* [CODE(CSS)@en['display']] 特性 (CSS) [1] [CODE(CSS example)@en[display: -khtml-box;]] [2] [CODE(CSS)@en[[[display]]: [[footnote-body]]]], [CODE(CSS)@en[[[display]]: [[footnote-reference]]]] ([[名無しさん]] [sage]) [3] [CODE(CSS)@en[[[display]]: [[graphic]]]] ([[名無しさん]] [sage]) [4] [CODE(CSS)@en[[[display]]: [[wrapper]]]] ([[名無しさん]] [sage]) [5] [CODE(CSS)@en[[[display]]: [[foreign]]]] ([[名無しさん]] [sage]) [6] - [CODE(CSS)@en[[[-webkit-box]]]] - [CODE(CSS)@en[[[-webkit-inline-box]]]] ([[名無しさん]] [sage]) [7] [CODE(CSS)@en[[[oeb-page-head]]]] [CODE(CSS)@en[[[oeb-page-foot]]]] ([[名無しさん]] [sage]) [8] [CODE(CSS)@en[[[oeb-page-head]]]] [CODE(CSS)@en[[[oeb-page-foot]]]] ([[名無しさん]] [sage]) [9] [CITE@en-us[SonSpring | Accessible Display: None]] ([[Nathan Smith]] 著, [CODE[2007-04-05 04:00:20 +09:00]] 版) ([[名無しさん]] [WEAK[2007-04-04 23:48:54 +00:00]]) [10] [[Firefox]] 3 は [CODE(CSS)@en[[[-moz-inline-block]]]] や [CODE(CSS)@en[[[-moz-inline-table]]]] に対応していないようです ([CODE(CSS)@en[[[inline-block]]]] や [CODE(CSS)@en[[[inline-table]]]] には対応)。 [11] [CITE[IE の謎。block みたいだけど block じゃないような…。 | ヨモツネット]] ([TIME[2008-11-18 17:53:02 +09:00]] 版) * [CODE(XMLe)@en[math]] 要素 [CODE(XMLa)@en[display]] 属性 (MathML) [12] [[MathML]] の [CODE(XMLe)@en[[[math]]]] [[要素]]の [DFN[[CODE(XMLa)@en[[[display]]]] [[属性]]]]は、 [[数式]]が[[ブロック水準要素]]として[[レンダリング]]されるか[[行内要素]]として[[レンダリング]]されるかを指定します。 ** 仕様書 - [13] [CITE[MathML Fundamentals]] ([TIME[2010-10-21 05:51:46 +09:00]] 版) ** 属性値 *** データ型 [14] 次の値のいずれかを指定できます [SRC[>>13]]。 :[16] [CODE(XML)@en[[[block]]]]: [CODE(XMLe)@en[[[math]]]] [[要素]]が表す[[数式]]は[[垂直]]方向に独立した[[ブロック]]としてレンダリングされる[RUBYB[べきです]@en[should]] [SRC[>>13]]。 :[17] [CODE(XML)@en[[[inline]]]]: [CODE(XMLe)@en[[[math]]]] [[要素]]が表す[[数式]]は隣接する文章と揃えてレンダリングされる[RUBYB[べきです]@en[should]] [SRC[>>13]]。 *** 既定値 [15] [[既定値]]は [CODE(XML)@en[[[inline]]]] とされています [SRC[>>13]]。 [23] その一方で、本文 [SRC[>>13]] 中では、 省略時に[[レンダリング・エージェント]]は文脈に応じて適切に初期化して構わないとしています。 ** 処理モデル [18] [CODE(XML)@en[[[block]]]] が指定された場合、 [CODE@en[[[displaystyle]]]] は [CODE@en[[[true]]]] に初期化され、 [CODE@en[[[scriptlevel]]]] は [CODE[[[0]]]] に初期化されます [SRC[>>13]]。 [19] [CODE(XML)@en[[[inline]]]] が指定された場合、 [CODE@en[[[displaystyle]]]] は [CODE@en[[[false]]]] に初期化され、 [CODE@en[[[scriptlevel]]]] は [CODE[[[0]]]] に初期化されます [SRC[>>13]]。 ** レンダリング [20] [CODE(XML)@en[[[block]]]] が指定された場合、 [CODE(XMLe)@en[[[math]]]] [[要素]]は、[[文書型]]において適切な形で[[ブロック要素]]として扱う[RUBYB[べきです]@en[should]]。 典型的には、[[垂直]]方向に新しい[[ブロック]]としてレンダリングされます。 [SRC[>>13]] [21] [CODE(XML)@en[[[inline]]]] が指定された場合、 [CODE(XMLe)@en[[[math]]]] [[要素]]は、[RUBYB[[[行内]]]@en[inline]]のものとして扱う[RUBYB[べきです]@en[should]]。 典型的には、通常の文章の語句の列と同じようにレンダリングされます。 [SRC[>>13]] [22] この指定は[RUBYB[[[間隔取り]]]@en[spacing]]や[RUBYB[[[改行]]]@en[linebreaking]]にも適用されます。 例えば、 [CODE(XML)@en[[[inline]]]] の[[数式]]と直後の[[句読点]]の間に[[間隔]]や[[改行]]を挿入する[RUBYB[べきではありません]@en[should not]]。 [SRC[>>13]] [24] [CODE(XML)@en[[[inline]]]] のとき、 [CODE(XMLe)@en[[[math]]]] [[要素]]が [CODE(XMLa)@en[[[altimg]]]] [[属性]]の[[画像]]として[[レンダリング]]される場合に隣接する[[行内]]なものに対してどの位置で揃えられるかは [CODE(XMLa)@en[[[altimg-valign]]]] [[属性]]により決定されます。 * [CODE(XMLe)@en[[[math]]]] 要素 [CODE(XMLa)@en[mode]] 属性 (MathML) [25] [[MathML]] の [CODE(XMLe)@en[[[math]]]] [[要素]]の [DFN[[CODE(XMLa)@en[[[mode]]]] [[属性]]]]は、 [[数式]]が「display style」で[[レンダリング]]される[RUBYB[べき]@en[should]]か、 「[RUBYB[[[行内スタイル]]]@en[inline style]]」で[[レンダリング]]される[RUBYB[べき]@en[should]]かを表します [SRC[>>26]]。 ** 代替 [27] この[[属性]]は'''[[非推奨]]'''です。代わりに [CODE(XMLa)@en[[[display]]]] [[属性]]を使うべきです。 [SRC[>>26]] ** 仕様書 - [26] [CITE[MathML Fundamentals]] ([TIME[2010-10-21 05:51:46 +09:00]] 版) ** 属性値 *** データ型 [28] この[[属性]]の値は、 [CODE(XML)@en[[[display]]]] か [CODE(XML)@en[[[inline]]]] かのいずれかです。 [SRC[>>26]] *** 既定値 [29] この[[属性]]の[[既定値]]は [CODE(XML)@en[[[inline]]]] です。 [SRC[>>26]] ** レンダリング [30] この[[属性]]が指定されたときにどう[[レンダリング]]されるべきかは規定されていません。 [31] [CITE@en[CSS3 Generated and Replaced Content Module]] ( ([TIME[2003-05-15 21:54:58 +09:00]] 版)) [32] [CITE[Introduction to CSSOM (1) - DOM ECMAScripting]] ( ([TIME[2012-02-18 20:10:11 +09:00]] 版)) [33] [CITE@en-us[Display Elements: -oxy-morph value]] ( ([TIME[2013-08-04 01:24:56 +09:00]] 版))