[1] [CITE[XML parsing, state machines and UTF-32 - O'Reilly XML Blog]] ([[Michael Day]] 著, [TIME[2007-03-08 21:05:13 +09:00]] 版) ([[名無しさん]] [WEAK[2007-03-08 12:18:35 +00:00]]) * UTF-32S [2] [[UTF-8]] に対する [[CESU-8]] のように[[サロゲート]]をそのまま [[UCS-2]] 風に解釈して [[UTF-32]] に変換したものは [DFN[UTF-32S]] と呼ばれることがあります。 * 応用層との関係 ** HTML [3] [[HTML5]] 仕様案では一時[[文書]]の[[文字符号化]]の[[探知]]算法などで [[UTF-32]] に対応していましたが、実際に [[UTF-32]] は用いられていないことから、 該当部分の規定は削除されています。 [4] また、現在の [[HTML5]] 仕様案では[[文書]]が [[UTF-32]] を使用することを禁じると共に、 [[利用者エージェント]]が [[UTF-32]] に対応することも禁じています。