[1] [[Netscape Enterprise Server]] のサーバー側スクリプト実行で、 [[JavaScript]] の code を埋め込む [[HTML]] の要素。 属性はなし。 こういうのも HTML の要素の仲間に入れるのかは不明だけど、形式的には [[SGML]] の要素として (おそらく) 問題ないし、一部の HTML reference は独自拡張要素として扱っている。 [2] [CITE[Server-Side JavaScript Guide]] ([CODE[2002-08-08 01:08:35 +09:00]] 版) ([[名無しさん]]) [3] [CITE[Server-Side JavaScript Guide]] ([CODE[2002-08-08 01:08:35 +09:00]] 版) ([[名無しさん]]) [4] [CITE[iPlanet Web Server, Enterprise Edition Server-Side JavaScript Guide: Chapter 5 Basics of Server-Side JavaScript]] ([CODE[2002-06-28 09:43:43 +09:00]] 版) [5] >>1 昔の [[Netscape]] の [[HTML]] [[リファレンス]]が [CODE(HTMLe)@en[[[server]]]] も紹介していた以上、それを出典に書かれていた [[HTML]] [[リファレンス]]の類が [CODE(HTMLe)@en[[[server]]]] を [[HTML]] の[[要素]]として紹介するのは仕方がなかったのでしょうね。