[1] [[URL]] のうち、 [[scheme]] と [[fragment]] を除く部分を [[RFC 2396]] は [DFN[[[]]]] と呼んでいます。 * 仕様書 [REFS[ - [2] [CITE@en[RFC 2396 - Uniform Resource Identifiers (URI): Generic Syntax]] ([TIME[2013-10-29 17:57:50 +09:00]] 版) ]REFS] [5] [[URL]] の現行仕様である [[URL Standard]] にこれに相当する用語はありません。 * 歴史 [7] [[RFC 1630]] は [[scheme-specific-part]] のことを [DFN[[[path]]]] と呼んでいました。 ;; [8] ただし [[BNF]] の[[生成規則]]では現在の [[path]] に近い使い方をしています。 [REFS[ - [6] [CITE@en[RFC 1630 - Universal Resource Identifiers in WWW: A Unifying Syntax for the Expression of Names and Addresses of Objects on the Network as used in the World-Wide Web]] ([TIME[2013-10-12 23:17:58 +09:00]] 版) ]REFS] [9] [[RFC 1738]] と [[RFC 2396]] は [[scheme-specific-part]] と呼んでいます。 [REFS[ - [4] [CITE@en[RFC 1738 - Uniform Resource Locators (URL)]] ([TIME[2013-09-29 23:17:01 +09:00]] 版) ]REFS] * 実装 [10] [[Perl]] の [[URI.pm]] は [[scheme-specific part]] を返す[[メソッド]]を [CODE(perl)[[[opaque]]]] と呼んでいます。 ;; [11] [[RFC 2396]] の [CODE(URI)[[[]]]] は階層型でない [[URL scheme]] における [[scheme-specific-part]] のことです。 * 関連 [3] [[ネットワークパス参照]]