[4] [[MathML]] の [DFN[[CODE(XMLe)@en[math]] [[要素]]]]は、1つの[[数式]]を表します。 * 仕様書 - [3] [CITE[MathML Fundamentals]] ([TIME[2010-10-21 05:51:46 +09:00]] 版) * 文脈 [5] [CODE(XMLe)@en[[[math]]]] [[要素]]は、[[根要素]]として [SRC[>>3]]、 あるいは[[複合文書]]中の適当な位置で使われます。 [2] [[MathML]] の [CODE(XMLe)@en[[[math]]]] [[要素]]は、 [[MathML]] [[文書]]の[[根要素]]として以外に、 [[HTML 5]] の[[埋め込み内容]]が認められる場所や、 [[CellML]] [[文書]]内の適当な場所でも使うことができます。 * 内容 [6] [CODE(XMLe)@en[[[math]]]] [[要素]]は任意の個数の[[子要素]]を持つことができます。[SRC[>>3]] [8] 逆に、すべての [[MathML]] [[内容]]は [CODE(XMLe)@en[[[math]]]] [[要素]]に含まれていなければ[RUBYB[なりません]@en[must]]。 [SRC[>>3]] [7] [CODE(XMLe)@en[[[math]]]] [[要素]]は他の [CODE(XMLe)@en[[[math]]]] [[要素]]を[[子孫]]に含んでいては[RUBYB[なりません]@en[must not]]。 そのような場合は[[誤り]]です。 [SRC[>>3]] * レンダリング [9] [CODE(XMLe)@en[[[math]]]] [[要素]]の[[子要素]]は、 [CODE(XMLe)@en[[[mrow]]]] [[要素]]の[[子要素]]である場合と同様に[[レンダリング]]されるのが既定値です。 [SRC[>>3]] * 歴史 ** HTML における [CODE(HTMLe)@en[math]] 要素 [1] [CITE@DE[Dr. rer. nat. Claus-Peter Rückemann]] ([[Dr. rer. nat. Claus-Peter Rückemann]] 著, [TIME[2007-10-31 19:03:22 +09:00]] 版) > [PRE(HTML example code)[ (PC2) ]PRE]