* 歴史 ** 現・[CODE(HTMLe)@en[head]] 要素としての [CODE(HTMLe)@en[header]] 要素 (HTML1) [12] [CODE(HTMLe)@en[[[header]]]] [[要素]]は、最初 [CODE(HTMLe)@en[[[head]]]] [[要素]]の意味で提案されていましたが、 すぐに [CODE(HTMLe)@en[[[head]]]] に改名されました ([CODE(HTMLe)@en[[[head]]]] の歴史の項を参照)。 [1] かなり早い時期に改名されたにもかかわらず、 [CODE(HTMLe)[header]] タグが [CODE(HTMLe)[[[head]]]] タグの代わりに使われている例、最近の文書でもなぜかしばしば見かけます。 [[Web Applications 1.0]], 違う意味に流用しちゃって大丈夫なんでしょうか? ([[名無しさん]] [sage] [WEAK[2005-06-26 08:36:33 +00:00]]) [3] [CITE[PMosaic Documentation]] ([CODE[2007-01-21 16:37:08 +09:00]] 版) に示された例文 [PRE(HTML invalid example code)[
Sample use of Gerdsooz
]PRE] ([[名無しさん]]) [4] [CITE[]] ([CODE[1995-02-15 01:06:12 +09:00]] 版) [PRE(HTML invalid example code)[
Sample Arabic Text
]PRE]

([[名無しさん]])

[5]
[CITE[lang:html ) - Google Code Search]] ([CODE[2007-03-25 14:25:58 +09:00]] 版) 

多いのか少ないのか微妙。

[13] >>5 これから [CODE(HTMLe)@en[[[header]]]] as in [[HTML5]] が普及したら結果がわからなくなるから、
スナップショットを撮っといたよー。

[CITE@en[Entries Associated with ]] ([TIME[2009-05-24 09:57:41 +09:00]] 版) 

[6]
[CITE[A Beginner's Guide to HTML]] ([CODE[2003-08-15 22:48:58 +09:00]] 版) 

[CODE(HTMLe)@en[[[header]]]] を使っている。これがいつのかはわからないが、

[CITE[HTML入門 (1995/6/1 編集)]] ([CODE[1997-12-24 11:02:35 +09:00]] 版) 

という1995年の日本語訳でも [CODE(HTMLe)@en[[[header]]]] が使われている。

訳の方では [CODE(HTMLe)@en[[[header]]]] も [CODE(HTMLe)@en[[[head]]]] も登場していない例文が、原文の方では
[CODE(HTMLe)@en[[[head]]]] を使っているのにも注目。
(つまり原文の方が日付が新しい。)
([[名無しさん]])

[7]
>>6 原文の [CODE(HTMLe)@en[[[head]]]] が追加されている方の日付は1995年4月になっている。。。

** よくわからない用例

[2]
[CITE[PMosaic Documentation]] ([TIME[2007-01-21 16:37:08 +09:00]] 版) 

[PRE(HTML invalid example code)[





PMosaic Documentation


PMosaic Documentation


]PRE] >>3 と同じ文書からです。何らかの自動整形が [CODE(HTMLe)@en[[[header]]]] as [CODE(HTMLe)@en[[[head]]]] に対応してなくて壊しちゃったのでしょうか。 ** 現・[CODE(HTMLe)@en[hgroup]] 要素としての [CODE(HTMLe)@en[header]] 要素 (Web Applications 1.0) [14] [[Web Applications 1.0]]/[[HTML5]] では [CODE(HTMLe)@en[[[header]]]] [[要素]]が定義されましたが、 当初その意味は現在の [CODE(HTMLe)@en[[[hgroup]]]] [[要素]]に相当するものでした。 [16] 2009年4月に旧 [CODE(HTMLe)@en[[[header]]]] は [CODE(HTMLe)@en[[[hgroup]]]] に改名され、 新たに別の [CODE(HTMLe)@en[[[header]]]] が導入されました。 ;; 改名の議論 - [CITE[IRC logs: freenode / #whatwg / 20090327]] ([TIME[2009-05-21 22:33:25 +09:00]] 版) - [CITE[IRC logs: freenode / #whatwg / 20090331]] ([TIME[2009-06-07 11:12:08 +09:00]] 版) - [CITE[IRC logs: freenode / #whatwg / 20090407]] ([TIME[2009-06-19 08:14:07 +09:00]] 版) - [CITE[IRC logs: freenode / #whatwg / 20090430]] ([TIME[2009-08-03 07:48:22 +09:00]] 版) ;; [15] [CODE(HTMLe)@en[[[hgroup]]]] [[要素]]の意味や改名後の歴史については [CODE(HTMLe)@en[[[hgroup]]]] [[要素]]の項を参照してください。 *** [CODE(HTMLe)@en[header]] 要素 (現・ [CODE(HTMLe)@en[hgroup]] 要素) に関する記事 [8] [CITE[TRANS - h1要素の話とHTML5のheader要素とかの話について]] ([CODE[2007-07-12 09:36:05 +09:00]] 版) ([[名無しさん]]) [9] [CITE@ja[h1とかheaderとか|junk diary]] ([CODE[2007-07-11 23:44:25 +09:00]] 版) ([[名無しさん]]) [10] [CITE[TRANS - Re: h1とかheaderとか]] ([CODE[2007-07-12 09:36:05 +09:00]] 版) ([[名無しさん]]) [11] >>8-10 何の話をしているのかよくわかりません。 [[HTML 5]] の [CODE(HTMLe)@en[[[header]]]] の意味は (今のところ) 仕様書に書いてある通りのことだけでしょうに。 ** [CODE(HTMLe)@en[header]] 要素 (HTML5) @@ ・・・・ [17] [CITE@en[(X)HTML5 Tracking]] ([TIME[2009-08-22 16:03:59 +09:00]] 版) [18] [CITE@en[(X)HTML5 Tracking]] ([TIME[2009-08-22 16:04:50 +09:00]] 版) [19] [CITE[''''''[''''''whatwg'''''']'''''' Elements to markup article headings]] ( ([TIME[2012-07-10 06:01:38 +09:00]] 版))