* From specifications ** RFC 2616 (HTTP/1.1) 10.4.17 416 Requested Range Not Satisfiable > A server SHOULD return a response with this status code if a request included a Range request-header field (section 14.35), and none of the range-specifier values in this field overlap the current extent of the selected resource, and the request did not include an If-Range request-header field. (For byte-ranges, this means that the first-byte-pos of all of the byte-range-spec values were greater than the current length of the selected resource.) 要求が [CODE(HTTP)[[[Range]]]] 要求頭欄を含んでいて、その欄の [CODE(ABNF)[range-specifier]] 値が一つも現在の選択された資源に重ならない場合であって、 要求が [CODE(HTTP)[[[If-Range]]]] 要求頭欄を含んでいない時には、 サーバーはこの状態符号の応答を返す'''べきです'''。 (バイト範囲については、この状態符号は、全ての [CODE(ABNF)[bute-range-spec]] 値について [CODE(ABNF)[first-bute-pos]] が選択された資源の現在の長さよりも大きいことを意味します。) > When this status code is returned for a byte-range request, the response SHOULD include a Content-Range entity-header field specifying the current length of the selected resource (see section 14.16). This response MUST NOT use the multipart/byteranges content-type. [CODE(ABNF)[byte-range]] 要求にこの状態符号が返される時には、 応答は選択された資源の現在の長さを指定する [CODE(HTTP)[[[Content-Range]]]] 実体頭欄を含める'''べきです'''。 応答は [CODE(MIME)[[[multipart/byterange]]]] 内容形を使っては'''なりません'''。 ** RFC の部分の License [[RFCのライセンス]] * メモ [1] この[[状態符号]]は [[RFC2616]] で導入されましたから、 [[RFC2068]] に基づく [[HTTP/1.1]] の実装は対応していないかもしれません。